Valentine D.C.(ヴァレンタイン ディー シー)とは日本のロックバンドである。バンド名は結成当初「VALENTINE」だったが、後にValentine D.C.に改名。これはワシントンD.C.がアメリカの首都であると同様に、ロックの首都になりたいという思いを込めて改名したと言われているが、「ヴァレンタインという同名のバンドがいたために改名を余儀なくされた」、「語呂が良かった」、「ターボとかデラックス的な、なんとなく軽い気持ちで」など様々な発言があり、真相は不明である。VALENTINEとしてバンド結成。メンバーはKen-ichi(Vo)、Nao(後のNaoya G)、Kohichi(G)、Jun(B)、Hiroshi(Dr)。当初はツインギター編成の五人組であった。大阪・心斎橋のバハマというライブハウスを中心に活動を始める。Hiroshiが脱退。後任にMoriが加入。Kohichiが脱退。Valentine D.C.に改名。Moriが脱退。後任にのローディーだったTakeshiが加入。Ken-ichi(Vo)、Naoya(G)、Jun(B)、Takeshi(Dr)という全盛期メンバーとなる。9月、BMGビクター(現BMG JAPAN)よりメジャーデビュー。11月、Rainbow来日公演のオープニングアクトを務める。日本コロムビア、トライアドレーベルへ移籍。8月、ソウル・フラワー・ユニオンと共に、日本のバンドとして初の韓国公演となるイベントに出演。10万人のオーディエンスを熱狂させる。12月31日、解散。12月24日、一夜限りの再結成ライブ。タイトルは『re-Play』。7月13日,14日、Vocal Ken-ichiとBass Jun、他サポートメンバーでValentine D.C.としてライブを行う。11月11日、サポートメンバーとして参加していた元PlasticのDrum Tsukiが正式メンバーになった。・Monochrome Sexuality(1994年9月21日):オリコン86位1.Monochrome Sexuality2.the PARODY3.Monochrome Sexuality(TV MIX)・Tomorrow(1995年1月21日)1.Tomorrow2.HAVE A GOOD DREAM(REMIX VERSION)3.Tomorrow(TV MIX) ・BRAIN GAME(1995年4月21日)1.BRAIN GAME2.UNDER MY WILL(REMIX VERSION)3.BRAIN GAME(TV MIX)・初恋(1996年9月4日)1.初恋2.それぞれの星見上げて3.初恋(ORIGINAL KARAOKE)・LOVE HURTS(1996年11月21日) - エヴァリー・ブラザーズ、ナザレスのカヴァー1.LOVE HURTS2.Hear This Booing3.LOVE HURTS(KARAOKE)・オアシス(1997年2月14日)1.オアシス2.最後のShake Hand3.オアシス(TV MIX)4.最後のShake Hand(TV MIX)・カーテンコール(1998年1月1日)1.カーテンコール2.Can I Fly?3.カーテンコール(Original Karaoke)・道に座って~go all the way(1998年6月20日) - マキシシングル 1.道に座って~go all the way2.I Can See You.3.DIGEST ・春雷(1998年9月19日)1.春雷2.カセットケース(Live in’98)3.春雷(backing track)・Be a believer(1999年5月29日)1.Be a believer2.バイバイMy Friend3.Be a believer(Backing Track)・forsaken world(2015年11月24日)- ネット配信 1.forsaken world・SAINT(1993年2月14日) - インディーズミニアルバム・パロディ(1994年9月21日):オリコン59位・炎と宝石(1995年5月24日):オリコン67位・BRAND V.D.C.(1996年2月14日):オリコン67位 - ミニアルバム・All is Vanity(1997年3月21日):オリコン85位・The V.D.C.(1997年6月21日) - BMGより移籍前のベストアルバム・GENERATION(1998年1月21日):オリコン50位・public address(1998年10月1日):オリコン90位・Yell(1999年6月19日)・ALL THE WAY from D.C.(2000年4月1日)- 解散後のベストアルバム・VDCDVD -Valentine D.C. Full Original Member Live-(2008年)- 2007年11月10日に行われた全盛期メンバーによるライブを完全収録(MCは一部カットされている)。・ZEROISM -西方見聞録-(1991年12月4日) - M6.『Mr.Redhot'n' Blue』・Cry-Max Pleasure ~Break On Through to the Nuclear Bandits~(1993年9月22日) - M5.『36°の塊』
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。