炭酸バリウム (barium carbonate)は、バリウムの炭酸塩で、化学式 BaCO で表される無機化合物。天然には石灰岩質の堆積層の中に形成された熱水鉱床の中に産出することがあり、鉱物名は毒重石 (witherite) と呼ばれる。炭酸イオンを含む水溶液に、塩化バリウム (BaCl) の水溶液を加えると、難溶性の白色沈殿として生成する。工業的には天然の硫酸バリウムである重晶石に炭素としての石炭かコークスを加えて還元焙焼して硫化バリウムを得た後、これを炭酸ナトリウム(ソーダ灰)の水溶液の中で反応させる方法が取られている。塩酸 (HClaq) に溶け、バリウムイオンを含む水溶液になる(下式)。そのため、硫酸バリウムと間違えてX線撮影の造影剤に使うと、胃酸(主に塩酸)に溶けて有毒なバリウムイオンを生じるため危険である。天然鉱物として産出する毒重石の名称は、これに由来する。フェライト磁石製造、釉薬、顔料、金属の熱処理、染料など。バリウムのX線を遮蔽する性質を利用して、ブラウン管ガラスの添加剤としても多く使用されたが、この用途は需要がほとんどなくなっている。日本では毒物及び劇物取締法および毒物及び劇物指定令によりバリウム化合物として劇物に指定されている。他に、消防法、労働安全衛生法、大気汚染防止法、船舶安全法、航空法にも規定がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。