長野県道48号松本環状高家線(ながのけんどう48ごう まつもとかんじょうたきべせん 松本環状高家線、松本環状、外環状線)は、松本市郊外を通る半環状道路。松本市村井町南から松本空港周辺を通り、同市新村で国道158号と交差したあと梓川左岸を通り安曇野市へといったん入り、梓橋で梓川を渡って再び右岸の松本市へと入って長野道下り線梓川SAスマートICを通過して、国道147号アルプス大橋東交差点まで半円状に延びている。松本市には他に中環状線(松本市街地環状線 半分完成)、内環状線(松本都心環状線 半分完成)がある。国道158号との交差点である「新村交差点」付近は渋滞が激しいので、県はパイパス道路建設を含めた混雑解消策を検討している。アルピコ交通上高地線とは立体交差させる案が軸になる見通しである。県は地元との相談を始めているが、ルートや建設時期の具体案は決まっていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。