LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

BLUE BLOOD

『BLUE BLOOD』(ブルー・ブラッド)は、日本のロックバンド、X(のちのX JAPAN)が1989年4月21日にリリースした2作目のアルバム。メジャー・デビュー・アルバムとしてCBSソニーよりリリースされた。メジャーデビューアルバムでありながら、オリコンの売り上げとしてはバンド最多の100週以上のチャートインを記録し、次作『Jealousy』のミリオン・ヒットに次ぐ86万枚以上を売り上げた。2007年2月14日に『Jealousy』と共に期間限定でリマスター盤がリリースされ、2008年にはリマスター盤からインストゥルメンタル・トラックを除いた「リマスターエディション」がリリースされている。日本版『ローリング・ストーン』誌が2007年に選定した「日本のロック名盤100」では15位にランクインしている。「blue blood」には「貴族出身」「名門の出」といった英語のイディオムがあるが、このアルバムでは直訳の「青い血」を意味している。アルバム・ジャケットには、Xのキャッチフレーズである「PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK」と書かれてある。初のフル・オーケストラ導入作で、「PROLOGUE」「ENDLESS RAIN」「ROSE OF PAIN」の3曲で46名のフル・オーケストラ、「UNFINISHED」で弦楽四重奏を取り入れている。オーケストラのレコーディングは飯倉片町のサウンド・シティ・スタジオで行われた。オーケストラ・アレンジは斎藤ネコ、演奏はグレート栄田ストリングスが担当した。「X」「オルガスム」のコーラスにはGASTUNKのBAKIを始め、LADIES ROOM、、DEATH SIDE、ORANGE、POISON ARTS、鉄アレイ、ASYLUM、CRIME HATE、EX-ANS、GOD、SIGHS-OF-LOVE-POTION、SQUAD、ZOLGEなど当時関わりのあったバンドのメンバーが参加。後者は更に「ロッキンf」編集部(当時)の細井泉、「BANDやろうぜ」の編集部員(後に編集長)だった吉田幸司らもコーラスで参加している。1万枚限定のLP盤も同時リリースされた。2007年2月14日に、リマスター盤とインストゥルメンタル・トラック盤をコンパイルした、期間限定のCD2枚組『BLUE BLOOD (SPECIAL EDITION)』 (KSCL-1092/3) がキューンレコードから発売された(メーカー限定出荷期間は2007年2月14日 - 2007年5月末日)。その後『BLUE BLOOD (SPECIAL EDITION)』を“REMASTERED EDITION”として復刻。インストゥルメンタル・トラック盤は収録されず、オリジナル・アルバムのリマスター盤CDのみが収録された『BLUE BLOOD (REMASTERED EDITION)』 (KSCL-1238) が、同じくキューンレコードから2008年3月19日に発売された。オリコン週間アルバムチャートでは『BLUE BLOOD (SPECIAL EDITION)』が23位、『BLUE BLOOD (REMASTERED EDITION)』が165位を記録した。前作の『VANISHING VISION』のバンドスコアと同様に、CDリリース後にドレミ楽譜出版社から発売された。CDの収録曲全曲の楽譜に加え、カラーグラビアとメンバーの特別インタビューも収録されている。ISBN 978-4-8108-3632-5

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。