イオンモール盛岡 (イオンモールもりおか)は、岩手県盛岡市に所在する、イオンモール株式会社の大型ショッピングセンターである。岩手県で最大規模。総雇用人数約1850名。2007年9月22日にはダイヤモンドシティ社との合併に伴う施設名称の見直しにより、「イオンモール盛岡」に改称されている。2015年秋と2016年春の2期に分けてリニューアルをすることを2015年に発表した。多目的使用が可能な催事場「イーハトーブ広場」がある(旧「セントラルコート」)。2001年までにマイカル東北がサティを核とするマイカル盛岡を盛岡市前潟地区に出店する意向を示していたが、盛岡市が前潟地区を特別業務地区に指定したことで映画施設の建設が不可能となり計画を断念した。この後、前潟土地区画整理組合がイオングループに出店要請を行った。開店による既存商店街への影響を懸念して2002年1月に盛岡市長桑島博が商工会議所会頭らとともにイオンの本社を訪問し、規模の適正化を訴えた。盛岡市の肴町商店街では売上が前年比で2割落ちた例もあったが、全体としては3%から5%程度の落ち込みにとどまった。2003年8月9日に開店した。開店1ヶ月あまりで来場客100万人を超えたと報道された。開店1年で売上約220億円、来場客880万人近くになり、目標を約1割上回った。前潟自治会に加盟し、盆踊り大会及び展示会等に施設を提供している。2008年10月の計画によればイオンモールはイオンモール盛岡でチャグチャグ馬コ前夜祭に施設を提供し、従業員を盛岡さんさ踊りに参加させる(地域の住民と従業員合わせて200名参加目標)とした。2006年に盛岡市とイオンモール株式会社イオン盛岡ショッピングセンターとイオン株式会社北日本カンパニーは防災活動協力に関する協定書を結んだ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。