F5(エフファイブ)は、プロレス技の一種。名前の由来は竜巻の威力を示す階級(藤田スケール)からで、F5の竜巻は建造物、車、樹木も吹き飛ばす程の壊滅的な被害をもたらす規模である。相手をファイヤーマンズキャリーで持ち上げ、旋回させつつそのまま相手をうつ伏せの形でマットに落とす技である。相手を落とす際に、自らも倒れ込みながら相手の頭をマットに押し付けるため、フェイスバスターとしてのダメージも大きい。プロレス技の中でも受身の難しい技である。場外で相手を旋回させて、その勢いでコーナーポストなどの鉄柱に相手の足をぶつけるバリエーションもある。WWEで活躍したブロック・レスナーがフィニッシュ・ホールドとして使用し、レスナーは体重200キロを超えるビッグ・ショーなど大型の選手が相手でもこの技を決めた。F5に対する返し技は多彩で、ロブ・ヴァン・ダム、エディ・ゲレロ、カート・アングルにはスイングDDTで返されたことがある。レスナーがWWE退団後、ビッグ・ショーやマット・モーガンが一時使用していた時があった。日本ではマッスル坂井、竹村豪氏、里村明衣子が使用している。WWE以外の団体では、「F5」の商標がWWEに保持されているため名前を使用できず、バーディクト(verdict; 英語で「評決」という意味)と呼ばれる。ただし、ブロック・レスナー以外の選手が使用した場合、F5と呼称されることがある。またエキサイティングプロレスシリーズの一部などのゲームではサイクロンの名で収録されている。初期とそれ以降では微妙に落とし方が違い、初期は旋廻後フェースバスターの様に相手の前面を叩きつける技であったが、膝への衝撃が大きいため改良され、相手の側面から落とす形となった。ちなみに初めてこの技を喰らったのはメイヴェンである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。