静岡県道32号藤枝黒俣線(しずおかけんどう32ごう ふじえだくろまたせん)は、静岡県藤枝市岡出山交差点と静岡市葵区久能尾とを結ぶ、主要地方道である。主に藤枝市北部の瀬戸谷(せとのや)地区と南部市街地とをつなぐ道路として利用されている。バス路線は、藤枝市街 - 大久保間にしずてつジャストラインが運行していたが、2007年(平成19年)4月1日をもって藤枝市街 - 本合(瀬戸谷小学校前)間へと縮小され、廃止になった区間に藤枝市自主運行バス「瀬々らぎ」が運行されている。2011年9月の台風12号の影響による地すべり発生のため、静岡県道220号蔵田島田線交点から宇嶺の滝手前にかけてが通行止めとなっていた(静岡市側から滝までの通行は可能)。その後の復旧工事によって仮橋が完成し、片側交互通行での通行が再開された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。