アグネス・バルツァ(Agnes Baltsa ", 1944年11月19日-、レフカダ島)はギリシャ人のメゾソプラノ歌手・女優。6歳でピアノを始めるが、後に声楽に専念。1958年にアテネに移る。1965年にアテネ音楽院を卒業後、マリア・カラス奨学金を得てミュンヘンに留学。1968年にフランクフルト歌劇場において《フィガロの結婚》のケルビーノ役でデビュー、同歌劇場専属からウィーン、ベルリンへと拠点を拡げ、1970年にはウィーン国立歌劇場で《ばらの騎士》のオクタヴィアン役を務め、「ズボン役」歌手として知られるようになる。その後ヘルベルト・フォン・カラヤンに導かれてザルツブルク音楽祭に定期的に出演し、世界的な名声を博した。当初モーツァルトなどドイツオペラでキャリアを重ね、さらにはロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディのイタリアオペラに数々の得意な役を持っているものの、世界的には《カルメン》におけるタイトルロールという当たり役とホセ・カレーラスとの共演で有名である。カルメン役での自由奔放で濃厚な歌唱と演技は、オリエンタルな容貌を強調したメイクアップとあいまって、繊細なカレーラスのドン・ホセと好対照をなしている。1979年にカラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の来日公演にソリストとして同行し、ヴェルディのレクイエムを歌っている。1992年にはドイツ映画「デュエット」("Duett" )においてオペラ歌手の役を演じている。2004年春に来日し、東京でギリシャの民謡やフォークソングを歌った。初期の『美味しんぼ』に登場したギリシャ人女性オペラ歌手は、声域は違うがバルツァをモデルにしているものと思われる。1992年に行われたバルセロナオリンピックの開会式でのオリンピック旗入場の際に、美声を披露した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。