金田一 真澄(きんだいち ますみ、1949年1月4日 - )は、日本のロシア語学者(博士(文学))。慶應義塾大学名誉教授。祖父は日本語学者で著名な金田一京助、父は金田一春彦。金田一秀穂と金田一美奈子(田中美奈子)はそれぞれ実弟と実妹。NHK教育テレビの「ロシア語会話」(各国語学講座)講師を務めた。伯曾祖父は実業家の金田一勝定。再従姉に大映映画で美人女優として活躍した金田一敦子がいる。子供の頃は国語が苦手で、早稲田大学理工学部電気工学科へ進学し半導体の研究をしたが、修士課程修了後に言語学研究に転じ、慶應義塾外国語学校でロシア語をマスターする。1982年早稲田大学大学院文学研究科ロシア文学専攻修士課程、1988年東京大学大学院人文科学研究科露語露文専門課程博士課程単位取得。1989年慶応義塾大学理工学部専任講師、同助教授を経て、1996年に同教授に昇格。2014年3月に慶応義塾大学を定年退職し同名誉教授の称号を得る。同年4月より金田一春彦記念図書館(山梨県北杜市図書館)名誉館長に就任。ロシア語を勉強したのは、当時の米ソ冷戦の状況下で、進んでいた旧ソ連の技術を勉強するために不可欠だったということもあるが、本格的に言語学の道に転じた背景としては、祖父の京助が、アイヌの言語研究をライフワークとしていたことも影響しているとみられる。その姿勢は弟の秀穂にも影響を与えた。なお、NHK「ロシア語会話」は真澄が早稲田の大学院に通っていた時代に放送開始となったが、そのときに担当教官の指示で理工系向けの露和辞典(専門用語辞典)の編纂作業に加わっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。