松永市(まつながし)は、かつて広島県に存在した市である。
1966年5月1日、福山市と合併(新設合併)し、新たに福山市となった。ちなみに福山・松永両市の合併は中国地方では初めての市同士の合併であった。第4代の山本市長は福山市との早期の合併に慎重な市民(将来、松永市と福山市に尾道市を加えた3市合併を主張していた)からリコール運動を起こされ、署名数の認定をめぐり紆余曲折があったが、法定署名数があったとして住民投票が1966年3月10日に行われるはずであった。しかし山本市長が2月に入院先の岡山大学附属病院で病死したため、新市長選挙が事実上の合併を問う選挙となり、合併推進派の矢野市長が当選したことから、わずか2ヶ月で福山市との合併が決行された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。