LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Londonian Gothics 〜迷宮のロリィタ〜

『Londonian Gothics 〜迷宮のロリィタ〜』(ロンドニアンゴシックス・めいきゅうのロリィタ)は、メガサイバー(現コナミデジタルエンタテインメント・MegaGameS)が2005年10月13日に発売したニンテンドーDS用ゲームソフトである。魔法のドレスの力を使い、魔物が徘徊する迷宮を進んでいくアクションRPG。タイトルやジャンルなどでは「ゴシック」「ゴスロリ」と称しているが、登場するドレスは必ずしもすべてがゴシック・アンド・ロリータとは言えない。ピンク色や水色を基調としたものや花柄のようなプリント生地のものなど、ロリータ・ファッションの一種である甘ロリやクラシカル系ロリータのドレスも見受けられる。逆に、目隠しや血糊、赤のタータンチェックなどを利用した、パンク要素の強いドレスも存在する。19世紀末、革命を逃れてロシアから亡命した天才科学者・ナボコフはロンドンに居を構え、闇の魔導に通じる執事・ミヒャエルの助けを借りながら次々に巻き起こる怪事件の原因である魔物に対抗する手段の研究を進めていた。ところが、屋敷の地下に開いた大穴から這い出した魔物によってナボコフは魔界の奥深くへ連れ去られてしまう。ナボコフの一人娘・アリスは魔法のドレスに身を包み、ミヒャエルの協力を得ながら父を救うべく魔界へ足を踏み入れる。全30層の地下迷宮を、主人公であるアリスを操作しながら探索する。各フロアは複数の部屋に分かれており、扉を介して行き来が出来る。ただし、扉は最初は閉じているものもあり、それを開けるには部屋の中に配置されている魔法陣の上を全て通過して無効化する必要がある。各フロアには1つずつ「ボアダムン」と呼ばれる球体があり、これを破壊すると下のフロアへの扉が開くほか、魔物が弱体化する効果がある。通常アリスは魔物に触れるとライフを失ってしまうが、ボアダムンが破壊されている間は逆にアリスに触れた魔物が倒れ、踏み付けて攻撃できる。ボアダムンは一定時間経つか、他の階に移動すると復活する。魔物を倒すと、ドレスの材料や型紙、金銭が手に入る場合がある。型紙に応じた材料を揃えて迷宮のどこかにある「ミシン部屋」へ行くと、新しいドレスを縫うことが出来る。ドレスには種類によって様々な効果がある。ドレスの効果を使うには「ドレスパワー」が必要。これは走ったりドレスの効果を使ったりすると消費され、時間で自動的に回復する。特定のフロアには礼拝堂があり、屋敷や既に通った礼拝堂とを行き来できる。また、礼拝堂に入るとライフやドレスパワーが全回復する。ただし、それまで通ってきた魔法陣が全て元に戻る。アクションRPGを名乗っているが、戦闘は敵との接触のみ、かつ接触した瞬間にすぐさま勝敗が決し、戦闘自体には戦略や駆け引きの要素は皆無である。前記の魔法陣とボアダムンのある箇所を通る必要性も併せて、アクション要素の部分は『パックマン』や『ラリーX』などのドットイートゲームに近い。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。