碧南中央駅(へきなんちゅうおうえき)は、愛知県碧南市栄町三丁目にある、名古屋鉄道三河線の駅である。駅番号はMU10。駅名のとおり、碧南市の中心部に位置している。manacaが使用可能である。兵庫県神戸市の須磨海水浴場に似ているというふれこみで名付けられた新須磨海水浴場に近いことから、開業間もない三河鉄道(名鉄三河線の前身)により新須磨臨時停車場として開業した。シーズンに合わせて開業・廃止を繰り返した後、常設の新須磨駅として再開業している。その後、1948年の市制施行と共に、新須磨駅近くに碧南市役所が設置され、碧南市の中心部の最寄駅となったが、碧南市の中心街の通りよりやや奥まった位置にあったため、碧南市中央の玄関にふさわしい駅とすべく、1981年に駅舎を約150m北側(新川町駅寄り)の現在位置に移設新築し、駅名を碧南中央駅と改名した。当時すでに三河線の貨物輸送は大幅に縮小されていたため、旅客輸送に限定した形で駅は1面1線で建設された。昼間帯のみの駅員配置だった時期もあるが、現在は終日配置となっている。単式1面1線ホームの地上駅である。終日有人駅で自動券売機や自動改札機などが設置されている。駅舎に隣接して2階建ての駅ビルが建っており、名鉄観光バスの旅行センターなどのテナントが入居している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。