篠山鉄道(ささやまてつどう)は、かつて兵庫県多紀郡味間村(丹南町を経て、現在の篠山市)と同郡篠山町(同)の間を結んでいた鉄道路線、およびその運営会社である。国鉄篠山駅(現在の篠山口駅)が、篠山町の中心市街地から遠く離れた場所に位置したため、同駅と中心市街地を結ぶ交通機関として建設、1915年(大正4年)に開通した。しかし戦時中の1944年(昭和19年)、同じく篠山口駅を起点として篠山町を通る国鉄篠山線が開通したのと同時に廃止された。1942年11月15日改正当時※開業当初の起点であった弁天駅は、篠山駅から徒歩圏内であったが、少し離れていた。1934年時点で1路線、使用車両(常用1予備1)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。