富裕県(ふゆう-けん)は中華人民共和国黒竜江省チチハル市に位置する県。県人民政府の所在地は富裕鎮。富裕は県内を流れる烏裕爾河の名称が転訛したものである。清代は斉斉哈爾副都統の管轄であり、1685年(康熙24年)に塔哈爾站(現在の塔哈站)、寧年站(現在の富裕鎮)が設置された。清末民初は県西部は龍江府(後龍江県と改称)、東部は依克明安旗に属した。 独立した行政区画としては1929年(民国18年)3月19日にされた富裕設治局である。満州国が建国されると1933年(大同2年)10月1日に富裕県に改称され黒竜江省の管轄とさた。翌年12月には竜江省へ移管された。戦後は嫩江省とされたが、1949年5月に嫩江省が廃止されると黒竜江省に編入され、1985年以降はチチハル市の管轄となり現在に至る。下部に5鎮、3郷、2民族郷を管轄:農業が主体であり、牛乳以外に各種経済作物が生産されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。