LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

リッキー・フジ

リッキー・フジ("Ricky Fuji"、1965年9月27日 - )は、日本のプロレスラー。本名は森村 方則(もりむら まさのり)。千葉県出身。1984年、新日本プロレスの練習生であったが、デビュー前に退団。スチュ・ハートのレスラー育成所で知られるカルガリーに渡り修行し直し、1988年6月28日、カナダ・ブリティッシュコロンビア州カムループスにおいて、ロース・ハート戦でデビュー。以後、二度にわたる重傷でレスラー生活の危機に見舞われたが、そのたびに復活を遂げる根性を見せ(ミスター・ヒトにはずいぶん励まされたという)、「タイガーマスク」や「ブラック・トムキャット」といったマスクマンとしてカナダのインディペンデント団体を転々とする、その後2006年から覆面MANIAにてリングネーム「カルガリー・タイガー」として復活させた。1990年、帰国してFMWに参加。当初はミスター・ポーゴのタッグパートナーとしての参戦だったが、程なく仲間割れを起こしてFMW側に転じる。大仁田厚、ターザン後藤、サンボ浅子とともにFMW四天王の一人となるものの、後に大仁田らに反旗を翻し、ビッグ・タイトンらとともに『チーム・カナダ』を結成。得意の話術を生かしプレイング・マネージャーとしてFMWマットを荒らし回った。FMW内での経歴は、正規軍→チーム・カナダ→鬼神組→リーサル・ウェポン→正規軍。1996年5月には、自身が影響を受けたロックンロール・エクスプレス(リッキー・モートン&ロバート・ギブソン)ともトリオを組んだ。FMW崩壊後は飲食店の従業員となる傍ら、WMFやWJプロレス、みちのくプロレス、静岡プロレス、ターザン後藤一派、北都プロレス、頑固プロレス、ガッツワールド、新潟プロレスなどインディー団体に幅広く参戦し、自主興行も開催。アメリカンプロレスを基本スタイルとし、入場時のエア・ギターや、リング上での尻出し(ディック・マードック、リック・フレアーが得意とするアメリカンプロレスの伝統芸)などの、独特のアピールを持つ。一部の熱狂的ファンから「ロックンロール」コールを受けるのも定番。サマーソニック2006のエア・ギター選手権に出場。2012年1月3日付けで、KAIENTAI DOJO所属となる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。