『SRS』(エスアールエス、スペシャルリングサイド)は、フジテレビほかで放送されていた格闘技情報番組である。製作局のフジテレビでは1996年4月放送開始、2008年10月3日放送終了。放送時間は毎週金曜 26:20 - 26:50 (JST) 。フジテレビが大会中継を行なっているK-1や極真空手を始めとして、修斗やキックボクシングなど格闘技全般を取り扱っていた。かつてはPRIDEやパンクラス、UFCも扱っていた。それまで深夜の単発放送だったK-1中継番組をゴールデンタイムに昇格させるべく、K-1の情報を定期的にフォローする番組として、フジテレビスポーツ局の清原邦夫が1996年に開始させた。1999年からはPRIDEも扱うようになり、K-1とPRIDEの人気の原動力となった。毎年、年明けには年間ベストバウトを発表していた。1999年6月には、格闘技評論家として番組に準レギュラー出演していた谷川貞治が編集長を務める『SRS-DX』が扶桑社から創刊された(隔週木曜日発売、2003年に休刊)。2008年10月3日放送分をもって13年間の放送に幕を閉じた。番組開始から半年間はナレーターの武居“M”征吾が、2001年12月まではタレントの田代まさしが司会を務めていたが、田代は不祥事によって番組を降板。2002年4月からは漫才師の浅草キッドが司会を務めるようになった。彼女たちは本番組への起用と同時に、K-1中継番組のキャスターやリポーターにも起用されていた。『CanCam』(藤原・長谷川・西山)と『JJ』(畑野・東原)両誌の専属モデルから交互に選ばれる傾向が見られる(正確には、藤原のみ『JJ』→『CanCam』の移籍歴がある)。番組終了後も、藤原紀香・東原亜希・西山茉希は『K-1 GRANDPRIX』のキャスターを継続している。東原が産休でタレント活動を休止した後、K-1ファンとして幾度かゲスト出演していた優木まおみが2009年3月28日から後任を務めている。現在は、K-1 WORLD GPシリーズの数日前に、上記の司会者・キャスターで特別番組としてのみ放送されている。格闘技雑誌『格闘技通信』『SRS-DX』の編集長で、K-1を運営するFEG社長の谷川貞治が格闘技評論家として定期的に出演した。「格闘ビデオ道」というコーナーを担当していたミュージシャンの大槻ケンヂ、格闘技好きの森本レオ、極真空手の経験者でタレントの長嶋一茂なども不定期に出演。浅草キッドも元は準レギュラーだったが、後に司会に昇格した。「お取り寄せバトル」というコーナーを関根勤が担当。フジテレビとテレビ西日本での放送時間は2006年4月以降のデータ。それ以外は各局打ち切り時のデータ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。