モンティ・ソップ("Monty Sopp"、1963年11月1日 - )は、アメリカ合衆国のプロレスラー。フロリダ州オーランド出身。ビリー・ガン("Billy Gunn")のリングネーム、バッド・アス("Bad Ass")のニックネームで知られる。新日本プロレスに参戦経験のあるジェリー・グレイの元でトレーニングを積み、1989年にキップ・ソップ("Kip Sopp")のリングネームでプロレスラーデビューを果たす。その後キップ・ウィンチェスター("Kip Winchester")と改名し、フロリダのインディー団体であるIWF(International Wrestling Federation)にて、ブレット・コルトとのカウボーイギミックのタッグチーム、ロング・ライダーズ("Long Riders")で活躍。1993年4月、コルトと共にWWFと契約を交わし入団。リングネームをビリー・ガン("Billy Gunn")、コルトはバート・ガンへと変更し、タッグネームもスモーキン・ガンズ("The Smokin' Gunns")と改める。入団して早々ザ・ヘッドシュリンカーズ(ファトゥ & サムゥ)と長期抗争を展開。1994年にはヘブンリー・ボディーズ(トム・プリチャード & ジミー・デル・レイ)との抗争で評価を高め、1995年1月23、RAWにてWWF世界タッグ王座を保持するボブ・ホーリー & 1-2-3キッドからベルトを奪取した。トップのタッグ戦線へと成長。オーエン・ハート & ブリティッシュ・ブルドッグ、グリム・ツインズ(ロン・ハリス & ドン・ハリス)と競い合い王座を通算3回獲得した。1996年11月、バートとのタッグを解消し、長期抗争へと展開。1997年2月にはWWF IC王座を保持するロッキー・メイビアとベルトを巡り抗争するがベルトを奪取するに至らなかった。4月よりホンキー・トンク・マンをマネージャーにロックンローラーギミックのヒール、ロッカビリー("Rockabilliy")へと変更。カントリーシンガーギミックのジェシー・ジェイムスと抗争を開始。10月よりリングネームをロード・ドッグ("Road Dogg")へと変更。10月よりロッカビリーもリングネームをビリー・ガンへと戻し、抗争を展開していたジェイムスがリングネームをロード・ドッグへと変更してニュー・エイジ・アウトローズ("The New Age Outlaws")なるタッグチームを結成。11月24日のRAW is WARにてリージョン・オブ・ドゥーム(ホーク & アニマル)からWWF世界タッグ王座を奪取した。当時飽和状態であり、王者チームの入れ替わりが激しかったタッグ戦線において長期防衛し、1998年1月より開始されたチェーンソー・チャーリー & カクタス・ジャックとの抗争においても幾度となく挑戦を退けた。3月29日、WWF年間最大のイベントであるWrestleMania XIVにてチャーリー & ジャックとダンプスターマッチによる王座戦を行い敗戦してベルトを奪取されたものの、翌30日のRAWにてスティールケージマッチで再戦が行われて勝利し、王座を奪還。そして共闘関係にあったD-ジェネレーションXへとメンバー入りし、キャリアのピークを迎える事になる。D-ジェネレーションXとしてネーション、コーポレーションとユニット間の抗争を展開する中、WWF世界タッグ王座を通算5回獲得。シングルプレイヤーとしても活躍を見せ、1999年6月より引き締まった尻を誇張するキャラクターとなりミスター・アス("Mr. Ass")へと変更。同月27日に行われたKing of the Ring 1999では優勝を果たし、2000年1月よりリングネームをビリー・ガンへと戻す。11月21日にはSmackDown!にてWWF IC王座を保持するエディ・ゲレロと対戦して勝利し、ベルトを奪取している。12月にはスティーブン・リチャーズ率いる検閲ユニット、RTCとの抗争に敗れてミスター・アスのギミックが使えなくなり、ザ・ワン("The One")のニックネームで活動した。2002年にはチャック・パルンボと共にゲイギミックのビリー & チャック("Billy & Chuck")を結成。専属スタイリストのリコを従えて2度タッグ王座に就くなど人気を博すが、10月14日、故障した事により欠場した為にユニットは解散となった。2003年6月に復帰。ミスター・アスのギミックを復活。2004年にはハードコア・ホーリーとのタッグで活動していたが8月31日にSmackDown!に出場したのを最後にWWEから解雇となった。WWE解雇後、2005年よりIWAプエルトリコ、NWA加盟団体であるNWAミッドアトランティックを経由し、3月よりジェフ・ジャレットが主宰するTNAと契約を交わし入団。リングネームをジ・アウトロー("The Outlaw")へと変更。13日のPPV、Destination X 2005ではケビン・ナッシュと対戦して勝利した。4月17日、BCW(Border City Wrestling)にてTNAに所属していたBGジェイムスとニュー・エイジ・アウトローズを再結成。A-1 & トライタンと対戦して勝利。4月よりTNAではモンティ・ブラウンとタッグを組んで活動。6月には3LK(BGジェイムス & コナン & ロン・キリングス)と抗争を展開。7月、突如として自分はBGジェイムスの兄弟であった事を発言し、リングネームをキップ・ジェイムス("Kip James")へと変更。ブラウンとのタッグは継続していたものの最終的に11月に見放す事になり、3LKへとメンバー入り。同時にユニットネームを4LK("4 Live Kru")へと変更。しかし、結成した直後の12月11日、PPVであるTurning Point 2005にてチーム・カナダ vs 4LKとの対戦において突如造反し、敗戦。BGとユニットから脱退する事を宣言し、ジェイムス・ギャング("The James Gang")を結成した。2006年、タッグ戦線で活動するもWWF時代ような王座を巡った争いに食い込めず、11月よりタッグネームをブードゥー・キン・マフィア("Voodoo Kin Mafia")へと変更。2007年、王座戦線には相変わらず加わる事ができない状態であったがLAX、スタイナー・ブラザーズ(リック・スタイナー & スコット・スタイナー)との抗争でストーリーラインを盛り上げた。2008年1月、キップとの間において徐々に亀裂が生じるようになりをタッグを解消。4月13日、PPVであるLockdown 2008にてBGとスティールケージマッチによる遺恨戦を行い敗戦した。BGとの対戦後、シングルプレイヤーへと転向するが結果が出せず8月よりノックアウトユニット、ビューティフル・ピープル(アンジェリーナ・ラブ & ベルベット・スカイ)と共闘する事になり、リングネームをキュート・キップ("Cute Kip")へと変更。ミックスマッチなどのコミック路線でストーリーラインを盛り上げるが2009年12月にTNAより解雇となった。TNA解雇後、2009年11月27日、CCW(Coastal Championship Wrestling)にてニュー・エイジ・アウトローズとして出場し、ロー・ダウン(チャズ & ディーロ・ブラウン)とWWFリユニオンマッチを行い勝利。2010年4月、CWE(Canadian Wrestling's Elite)にてニュー・エイジ・アウトローズで参戦。ロード・ドッグ & ビリー・ガンのリングネームで出場した。2011年3月5日、PWS(Pro Wrestling Syndicate)にて勝者はPWSヘビー級王座を獲得する事ができる変則6人タッグマッチにてビリー & XパックとD-ジェネレート・オブ・レスリング("D-Generates of Wrestling")なるユニットを結成してリアリティ・チェック(ダニー・デマント & ケビン・マシューズ)& 王者であるデボン・ムーアと対戦するが敗戦し、ベルトを奪取するに至らなかった。7月30日、LLUSA(Lucha Libre USA)にキップ・ガン("Kip Gunn")のリングネームで出場。マルコ・コルレオーネと対戦するが敗戦した。8月12日、WWFやWCWに所属経験のあるICPが主宰するJCW(Juggalo Championship Wrestling)にニュー・エイジ・アウトローズとして参戦。jWo(ナッシュ & Xパック)と対戦するが敗戦した。12月14日、NWA加盟団体であるリングウォリアーズ(Ring Warriors)にビリー・ガンのリングネームで参戦し、ショーン・ウォルトマンと組んでNWA世界タッグ王座を保持するダークシティ・ファイトクラブ(ジョン・デービス & コリー・チェイビス)に挑戦するがベルトを奪取するに至らなかった。2012年6月2日、APWA(American Pro Wrestling Alliance )に参戦。APWAアメリカン王座を保持するザ・ストローに挑戦して勝利し、ベルトを奪取。9月、ケビン・ナッシュが主宰するBBWF(Bad Boys of Wrestling Federation)に参戦。初代BBWFアルバ王座争奪トーナメントに出場。9日の決勝にてスコット・スタイナーに勝利して初代王者となった。長らくWWEとは絶縁状態だったものの、2012年7月23日のRAW1000回記念放送、ではロード・ドッグとXパックと共に1998年4月27日にWCWがバージニア州に所在するスコープアリーナで開催したNitroに襲撃した時の戦闘用ジープに乗って登場。D-ジェネレーションXのメンバー(ショーン・マイケルズ、トリプルH、ロード・ドッグ、Xパック)と久々に顔を合わせ、往年のマイクパフォーマンスを披露した。7月にはWWEの傘下団体であるNXTにパートタイムによるトレーナー契約を結びWWEに復帰。12月にはフルタイムによる契約をしたことが発表。同月にはニュー・エイジ・アウトローズとしてハウスショーに出場するようになり、連戦。2013年3月4日、久々にニュー・エイジ・アウトローズRAWに出場。プリモ & エピコと対戦して勝利。同月11日のRAWではチーム・ローデススカラーズ(コーディ・ローデス & ダミアン・サンドウ)と対戦するも試合途中にブロック・レスナーの介入により襲撃されノーコンテストとなった。2014年1月13日、RAWにてヒールターンしてザ・シールドと抗争中であったCMパンクの助っ人として登場し、対戦するが敗戦。同月26日のPPV、Royal Rumble 2014にてWWEタッグ王座を保持するコーディ・ローデス & ゴールダストに挑戦して勝利し、ベルトを奪取した。2月よりウーソズとベルトを巡って抗争を開始。また、ダニエル・ブライアンと抗争中であったケインと共闘。同月28日には傘下団体であるNXTにてジェイソン・ジョーダン & タイ・デリンジャーと対戦して胸を貸している。3月3日、RAWにてウーソズとWWEタッグ王座を行い敗戦し、王座陥落。4月6日、WrestleMania XXXにてケインと組んでザ・シールドと対戦するがわずか2分で敗戦した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。