2・タフ・トニー("2 Tuff Tony" ,1974年6月6日 - )は、アメリカ合衆国ケンタッキー州ルイビル出身のプロレスラー。身長おおよそ180センチメートル、体重おおよそ110キログラム。1996年5月23日にプロレスラーとしてデビュー。それからというもの、米国のIWAミッドサウスやプロレスリング・アンプラグドやジャガロ・チャンピオンシップ・レスリング、日本のFMWなど、数多のインディ団体をその股に掛けて転戦してきた。1999年に新設されたIWAミッドサウスハードコア王座をマッドマン・ポンドが4月に獲得すると、それからすぐにこれに挑戦し、同月内に奪取した。それからその翌月に掛けてマッドマン・ポンドを相手にこれの奪い合いを展開。 2000年の3月に同団体のヘビー級王座を獲得し、それとほぼ同時にハードコア王座をまたも獲得した。このハードコア王座はこの時期をもってヘビー級王座との統合によって消滅することになったため、結果としてその最終保持者となるに至った。そんな2000年にあっては、IWAミッドサウスの『デスマッチの祭典』―キング・オブ・ザ・デスマッチに初参戦し、画鋲や観客持参の凶器を用いたデスマッチへとその身を投じ、その翌2001年にもこの大会に参戦。更にはブレイズの手へと渡っていたIWAミッドサウスヘビー級王座に挑戦し、これを奪取した。続けて2002年にもKOTDMへと参戦し、蛍光灯を用いたデスマッチでイアン・ロッテンを下すも、次のガラスを用いたデスマッチでネクロ・ブッチャーに下され敗退。 更には2003年の大会にも参戦したうえで、蛍光灯と有刺鉄線テーブルを用いたデスマッチをJCベイリーと戦い、そのまま敗退した。2006年にはレッスルエキスポ2006を通して日本の地を踏み、5名対5名のバトルロイヤル戦でJCベイリーを下すも、やがてスペルスタンリーを相手に敗退。 それから間もなくしてIWAイーストコーストのデスマッチ選手権―マスターズ・オブ・ペインの初大会に参戦し、一回戦目で観客持参の凶器を用いたデスマッチをJCベイリーと戦うも、そのまま破れ退いた。ワールド・エクストリーム・カップ参戦を皮切りに日本でも名を馳せ、マッドマン・ポンドと「バカガイジンズ」を結成し、陽気な性格ながらも、狂乱ファイトで暴れ回るスタイルがお馴染みとなった。コーポラル・ロビンソンとの抗争が名高い。 いつも金属のトゲがたくさんついたバットを持っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。