LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

川尻達也

川尻 達也(かわじり たつや、1978年5月8日 - )は、日本の男性総合格闘家。茨城県稲敷郡江戸崎町(現・稲敷市)出身。茨城県立土浦第三高等学校、中央学院大学卒業。元修斗世界ウェルター級王者。日本人離れした強靭なフィジカルを生かしたテイクダウンと強烈なパウンドを武器としている。フェザー級転向以降はテイクダウンからのパスガード・トップキープを武器とし、サブミッションを極めて勝つ事が多い。特に肩固め(川尻曰く「川ちゃん固め」)を得意としている。小、中学生時代は野球を経験。高校生時代は陸上の800m走の選手であった。中央学院大学時代にPRIDE.1での高田延彦対ヒクソン・グレイシー戦を見たことと、桜井"マッハ"速人や佐藤ルミナに憧れて総合格闘家を志した。アマチュア時代に三崎和雄にKO負けしたことがある。2000年4月12日、修斗にてプロデビュー。中山巧にスリーパーホールドで一本負け。デビュー戦で敗れたことで、1年間をかけて徹底的に肉体改造した。2002年、修斗の新人王トーナメント ウェルター級(-70kg)に出場し、優勝を果たした。2002年12月14日、修斗でビトー・"シャオリン"・ヒベイロと対戦し、0-3の判定負け。腕関節を極められ耐え抜いたため負傷した。2003年3月30日、アブダビコンバット77kg未満級日本予選に出場。準決勝で鹿又智成にポイント負け。2004年12月14日、修斗世界ウェルター級タイトルマッチでビトー・"シャオリン"・ヒベイロと再戦。終始川尻が主導権を握り、パウンドでTKO勝ちを収め王座獲得に成功した。2005年5月22日、PRIDE初参戦となったPRIDE 武士道 -其の七-でキム・インソクと対戦し、パウンドでTKO勝ち。2005年9月25日、PRIDE 武士道 -其の九-で行われたライト級(-73kg)トーナメント1回戦で五味隆典と対戦し、激闘の末チョークスリーパーで一本負け。この試合は年間ベストバウトに選ばれるなど、周囲からも高く評価された。また試合後「負けてもリベンジする。それが僕の格闘技人生」、「自分より強い人がいることに驚いた」とコメントした。2006年2月17日、修斗で世界ウェルター級ランキング1位のヨアキム・ハンセンを相手に初防衛戦を行う。試合開始直後、ハンセンのローブローを受けてしまい、このダメージにより川尻は試合続行不可能となり、反則勝ちで初防衛に成功した。2006年12月31日、PRIDE 男祭り 2006でギルバート・メレンデスと対戦。激しい打撃の応酬戦を展開したが0-3の判定負け。大晦日の試合で左手親指を負傷していたが、2007年1月18日の練習で再び同箇所を負傷、左母指中手骨基部骨折で全治2か月と診断された。骨折により期限内の防衛戦が不可能になったことにより修斗世界ウェルター級王座を2007年1月24日付けで返上した。2007年12月31日、1年ぶりの復帰戦となったやれんのか! 大晦日! 2007でルイス・アゼレードと対戦し、3-0の判定勝ち。2008年3月15日、DREAM.1のライト級グランプリ1回戦でブラックマンバと対戦し、3-0の判定勝ち。2008年5月11日、DREAM.3のライト級グランプリ2回戦でルイス・ブスカペと対戦し、3-0の判定勝ち。閉会式のリング上で、同ジム所属の石田光洋に一本勝ちした宇野薫に対戦要求を行った(4月4日の記者会見で主催者推薦枠でのグランプリ参戦が発表された宇野に対し、「言いたいことは原稿用紙10枚分くらいある」と不満を漏らしていた)。2008年7月21日、DREAM.5のライト級グランプリ準決勝でエディ・アルバレスと対戦。互角に渡り合いアルバレスをKO寸前に追い込む場面もあったがパウンドでTKO負けを喫した。2008年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜で武田幸三と初挑戦となるK-1ルールで対戦。右フック、右跳び膝蹴り、左フックで1R3度のダウンを奪いTKO勝ちを収めた。2009年3月8日、DREAM.7でロス・エバネスと対戦し、チョークスリーパーで一本勝ちを収めた。試合後のリング上でJ.Z.カルバンとの次期挑戦者決定戦での対戦希望を表明した。2009年5月26日、DREAM.9でJ.Z.カルバンと対戦し、3-0の判定勝ち。試合後、リング上でのマイクアピールで「二人で格闘技界を盛り上げませんか?魔裟斗選手、僕にもガッツンガッツン面白い打ち合いが出来るんでよろしくお願いします」と魔裟斗に対戦を呼びかけた。2009年7月13日、K-1 WORLD MAX 2009 FINAL8でK-1ルールで魔裟斗と対戦し、2Rタオル投入によるTKO負け。2009年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜のDREAM vs SRC 対抗戦で横田一則と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。2010年7月10日、DREAM.15のDREAMライト級タイトルマッチで青木真也と対戦し、アキレス腱固めで一本負けを喫し王座獲得に失敗した。青木の足関節技により自ら歩いて退場できないほどのダメージを負った。2010年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2010〜でジョシュ・トムソンと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。2011年4月9日、Strikeforce初参戦となったの世界ライト級タイトルマッチで王者ギルバート・メレンデスに挑戦。開始早々メレンデスのパンチを受け、ダウンしたところに肘打ちを受けTKO負けを喫し王座獲得に失敗した。2011年9月24日、フェザー級転向初戦となったDREAM.17でヨアキム・ハンセンと再戦し、3R肩固めで一本勝ちを収めた。2012年3月31日、シンガポールで開催されたONE FC 3で元KOTC世界バンタム級(-66kg)王者ドナルド・サンチェスと対戦し、三角絞めで一本勝ち。2012年12月31日、DREAM.18 & GLORY 4で小見川道大と対戦。全ラウンドにわたって小見川を圧倒し3-0の判定勝ち。2013年10月22日、UFCと契約したことが発表された。2014年1月4日、でショーン・ソリアーノと対戦し、2R開始早々バックマウントからのリアネイキドチョークで一本勝ち。当初はハクラン・ディアスと対戦予定であったが、ディアスの欠場により相手がソリアーノに変更となった。また、川尻はtwitter上でUFCの幹部にカブ・スワンソンとの対戦要求を直訴している。2014年4月11日、でクレイ・グイダと対戦し、0-3の判定負け。川尻にとってUFC初の黒星となったものの、この試合はファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。2014年9月20日の日本開催となるへの出場が噂されていたが、3度目の網膜剥離の手術によって出場を見送った。2015年6月20日、ベルリンで開催されたでフェザー級ランキング12位のデニス・シヴァーと対戦し、3-0の判定で勝利した。網膜剥離の影響で一度は引退を決めた事もあったという。2015年12月11日、ラスベガスで開催されたThe Ultimate Fighter 22 Finaleで、ジェイソン・ナイトと対戦し、3-0の判定勝ち。当初、ミアサド・ベクティックとの対戦が予定されていたが、ベクティックが膝の負傷により欠場し、その穴を埋める形でUFCと契約したジェイソン・ナイトとの試合となった。2016年2月21日、でフェザー級ランキング8位のデニス・バミューデスと対戦し、判定負け。2016年8月6日、でフェザー級ランキング5位のカブ・スワンソンと対戦し、判定負け。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。