LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物

ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物(ザ・キング・オブ・ファイターズのとうじょうじんぶつ)では、SNKのゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ(以下『KOF』)に登場するキャラクターを解説する。作品ごとで出場キャラクターが異なるため、キャラクターによっては登場していない作品もある。また『餓狼伝説』など他のゲーム作品から客演しているキャラクターは、原典作品での設定が一部変更されている場合もある。対戦型格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』は、物語を動かす中心人物となる本作オリジナルキャラクター以外にも、多くのキャラクターが登場する。ゲーム制作会社「SNK」の複数のゲーム作品(『餓狼伝説』『龍虎の拳』『怒』『サイコソルジャー』『サムライスピリッツ』など)のキャラクターが同一世界に共存する「クロスオーバー作品」として始まったゲーム作品であるため、原典となるゲーム作品群とは辿った歴史の異なる“パラレルワールド”としての物語を展開している。例として挙げると、原典となるゲーム作品では『龍虎の拳』は『餓狼伝説』の10年以上前が作品の舞台だが、本作では両作品のキャラクターが同時代の人物として大会に参加している。作品が新作へと進むごとに劇中でも時間は経過しているものの、一部の主要人物が物語の進展に応じて要所要所で若干成長することはあるが、基本的には登場人物の年齢は設定されておらず歳を取らないため、製作者いわく「『サザエさん』のような感じと思っていただいて構わない」とのことである。『'94』では「ブラジルチーム」とも称されている。『'94』〜『'98』、『2002UM』、『XIII』以降はチーム名が「キムチーム」となっている。オロチに魅入られた者たちで形成された共同体。オロチを長として、崇めたたえている。人の姿をしているが、人とは異なる存在。様々な自然の力を持っている。少数ではあるが、基本的に人と交わることはなく、現在までその血は色濃く受け継がれている。残虐性が高く、破壊的な行動を好む。真の瞳孔は、その名を示すとおり、爬虫類系で縦に割れたもの。なお、オロチ一族は、宗教のようなもので結束されたものではなく、あくまで『オロチ』という絶対的なものが存在していれば良いという意識で確立された一族である(ゲーニッツが四天王でありながら牧師という職に就いているのもそのため)。オロチ一族の中でも秀でた力を持つ8人。ヤマタノオロチとも呼ばれ、人々から恐れられてきている。そして、八傑集の中で特に力が強く、自然現象をも自らの意志で操ることが可能な4人を「オロチ四天王」と呼ぶ。他のオロチ一族は次の世代を血筋によって受け継がせるのに対し、八傑集は血筋ではなく輪廻転生によってその存在と力を受け継がせていく。したがって、八傑集の親族は基本的にはオロチとは関係のない普通の人間なのだが、稀にレオナのようなイレギュラーも誕生する。最終的には山崎竜二を除いて全員が死亡し、オロチとともにその魂が封印されることになる。出身地が判明しているのは、日本出身の山崎竜二と七枷社、フランス出身のシェルミー、スウェーデン出身のクリスの4人である(『'97』で正体が判明した)。なお、レオナはオロチの血統を受け継いだが、意思までは受け継いでいないので八傑集にはカウントされない。四天王の技名はここではひらがなで表記しているが、本来はキリル文字で表記されている(例:ゲーニッツの必殺技「ЁНОКАЗЭ」⇒「よのかぜ(世の風)」)。「真八稚女・みずち(「蛟」、キリル文字で「МИЗУЧИ」と書く)」の「真八稚女」は、キリル文字で表さずに漢字で表す。キリル文字での表記法はロシア語などにおける日本語のキリル文字表記とほぼ同じだが、シャ行の子音に「Ш」、チャ行の子音に「Ч」、ジャ行の子音に「Ж」、ザ行の子音に「ДЗ」でなく「З」を用いる点が異なる(ゲーニッツの『SVC CHAOS』で追加された「ふうじん いぶき」のような一部例外もある)。ハ行の子音はゲーニッツの技のみ「Г」で他の四天王の技は「Х」となっている。オロチの血は人間にとって反動が強く、多くの場合その寿命が縮む。中でもオロチと人の双方の血を濃く受け継いだ者は、八神庵のように「血の暴走」という現象により、血による圧倒的な身体・神経の強化と破壊衝動に侵される。本人の意思による制御も可能ではあるが、尋常でないほどの修練が必要。当時の開発側も「オロチと人の血が混ざると何が起こるか分からず、もし血の暴走が発生した場合、普通の人間なら一瞬で死亡する」と述べている。「遙けし彼の地より出る者」を阻止する役目を持つ一族および、その協力者。アッシュ編より姿を現した、オロチ復活を目論む謎の集団。メンバーは全員、普通の人間ではない。出身地が判明しているのは紫苑(中国出身)のみとなっている。餓狼シリーズのキャラクターに関連したKOFオリジナルキャラクター。下記の面々以外は韓国チームとオロチ八傑集を参照。餓狼シリーズ・龍虎の拳シリーズ・怒シリーズ・サイコソルジャー以外でKOFに登場したSNKのキャラクター。『XI』の乱入キャラクターたちはタイムリリースにより登場するが、あくまで隠しキャラクター扱いのため、ストーリーに関わりはない。夏元雅人の同名コミックを題材にしたアドベンチャーゲームに登場するキャラクター。バトルモードで隠しキャラクターとして選択可能なキャラクター。ほとんどが歴代『KOF』に登場したことがあるキャラクターたち。※ ◎は家庭用追加ステージ、家庭用での追加デモ

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。