『名探偵登場』(めいたんていとうじょう、原題:"Murder by Death")は、1976年公開のアメリカ合衆国のミステリ映画。エルキュール・ポワロやミス・マープル、サム・スペードなどの有名な架空の名探偵らをパロディ化したコメディタッチのミステリである。ミステリーマニアの謎の大富豪トウェインは、オカルトめいた仕掛けに満ちた自邸に世界中から有名な5人の探偵(とその助手)を招き、自らが仕掛けた殺人トリックの推理を競わせる。探偵たちは様々な仕掛けに驚かされながらも、晩餐の席で始まる事件を解決しようとするが、その夜、大富豪は謎の死を遂げた。クローズド・サークルに参加しているのは全員が名探偵とその同伴者ということもあり、いずれも「迷推理」で次々と意外な真相を明らかにしていく。ところが、事件の真実を明らかにしたのは名探偵の誰でもなく意外な人物だった。当初、制作されたバージョンでは、終盤になってシャーロック・ホームズとワトソン博士が現れる。ふたりは他の名探偵の推理を一笑に付して、真相を明らかにして去っていく。ホームズをキース・マコンネル、ワトソンをリチャード・ピールという俳優が演じていた。しかし、オールスター・キャストの映画にあって、無名俳優が場面をさらうことにスターたちの反発を受け、再撮影が行われた。結果、名探偵たちの鼻を明かすのはトルーマン・カポーティの役割となることでスターたちを説き伏せた。ホームズとワトソン登場版はアメリカの一部の州のみで公開され、その他の地域では上記の再撮影版が上映された。日本公開版にもホームズとワトソンは登場していない。1978年に公開された『名探偵再登場』(原題:"The Cheap Detective")は、監督のロバート・ムーア、脚本のニール・サイモン、出演者のピーター・フォーク、ジェームズ・ココ、アイリーン・ブレナン、ジェームズ・クロムウェル等が共通しているものの、設定を引き継いでいない。本作がクローズド・サークルのミステリ作品をパロディ化したのに対して、『名探偵再登場』では『マルタの鷹』と『カサブランカ』を元にしたハードボイルド作品のパロディになっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。