札幌厚別公園競技場(さっぽろあつべつこうえんきょうぎじょう)は、北海道札幌市厚別区の厚別公園内にある陸上競技場。施設は札幌市が所有し、札幌市公園緑化協会が指定管理者として運営管理を行っている。各種陸上競技大会、サッカーの主要大会、アメリカンフットボールなどが開催される。1989年に開催された「はまなす国体」秋季大会の主会場として1986年11月に完成。1987年に全国高校総合体育大会(インターハイ)が開催された。1996年、当時ジャパンフットボールリーグ(旧JFL)に在籍していた東芝サッカー部を母体にコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)が結成されると、そのホームスタジアムとなった。旧JFLに所属していた1996年から1997年の2年間のリーグ戦では、この競技場で21勝0敗という驚異的な成績を残し「厚別不敗神話」とよばれた。2001年に札幌ドームと併用となった後もなお「聖地・厚別」と呼ばれ、このスタジアムを讃えるチャントが当地での試合に限定で歌われる。なお、コンサドーレ発足前も、ヴェルディ川崎などが公式戦で使用していた。厚別および北海道での初のJリーグの公式戦は、1993年6月12日に行われたサントリーシリーズ第9節のジェフ市原対名古屋グランパスエイトの試合である。2015年の全日本中学校陸上競技選手権大会に向けて、2014年度に主競技場・補助競技場ともに改修が行われた。この改修においては、補助競技場の全天候走路化が実施され、第3種公認競技場認定を受けた。前述の通り、2014年から2015年にかけての改修時に補助競技場も改修され、トラックが全天候化された。これは主競技場の第1種公認認定に際しては、補助競技場も全天候型舗装を施し、かつ第3種公認以上の認定を受けることが義務化されたことによる。また2015年4月1日より補助競技場が有料施設となった。※北海道コンサドーレ札幌の試合開催日には、大谷地駅・新さっぽろ駅からシャトルバスが運行される。北海道コンサドーレ札幌の公式サイトでは、地下鉄大谷地駅からの徒歩ルートとして、以下の2つを案内している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。