LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

日本大通り駅

日本大通り駅(にほんおおどおりえき)は、神奈川県横浜市中区日本大通にある、横浜高速鉄道みなとみらい線の駅である。副名称は県庁・大さん橋(けんちょう・おおさんばし)である。駅番号はMM05。当駅周辺地区(関内地区)は、横浜市における都心(ツインコア)の一つである「横浜都心」に指定されている。「日本大通」とは、横浜公園から港への通り名および沿道の地名のこと。1866年(慶応2年)の横浜大火の後、諸外国との間に締結された約書に基づき外国人居留地と日本人居住地の間に延焼防止のための街路が計画され、日本初の西洋式街路となるこの街路は1875年(明治8年)に「日本大通」と命名された。駅名称は「日本大通」に送り仮名の「り」を付け、字感をやわらげ「日本大通り」とした。計画段階での仮称は「県庁前駅」であった。神奈川県からは「県庁」の名を残すよう要望され、さらに横浜市港湾局から「大さん橋」も名称に加えて欲しいという要望が出されたため、『県庁・大さん橋』の副名称が付いた。。島式ホーム1面2線を有する地下駅。改札階は地下1階、ホーム階は地下3階。改札口は1か所のみ設置されている。エレベーターとエスカレーターが配置され、トイレはコンコース内にあり多機能トイレも併設されている。2012年より近隣の横浜スタジアムを本拠地とするプロ野球球団・横浜DeNAのロゴマークなどがホームやコンコースに掲出され、2013年より発車メロディも横浜DeNAの応援曲に変更された。出入口2015年度の1日平均乗降人員は24,862人である。みなとみらい線の駅では横浜駅、みなとみらい駅、元町・中華街駅、馬車道駅に次ぐ第5位である。開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。