三ツ木 清隆(みつぎ きよたか、1953年5月30日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント。本名同じ。ケイ・エム・ティー所属。身長176cm、体重70kg。血液型O型。千葉県市川市出身。和光学園高等学校卒。千葉県市川市に中華料理店を営む両親の一人息子として生まれ、3歳時に東京へ移る。1966年、中学1年生の時に劇団日本児童に入る。1967年に『光速エスパー』の主役・東ヒカル役に1,200人の中から選ばれデビュー。1973年には、テレビドラマ『白獅子仮面』と映画『さえてるやつら』で主演を務めた。以後もテレビ、映画、舞台で活躍、旅番組のリポーターとしても活動している。趣味・特技は乗馬、日本舞踊、殺陣。また、本郷功次郎に勧められ、1989年(平成元年)より茨城県つくば市に居住。既婚 。前妻は元女優の坂上味和。2010年11月、作曲家の遠藤実、遺作シングルとして「季節の中で」(作詞・作曲:遠藤実)を発売、歌手としての活動も積極的に行っている。中学生の時、劇団に加入したのは人見知りする性格を直したかったため。『光速エスパー』の撮影は過酷で徹夜になることもあり、睡眠はスタジオの隅に布団を敷いて寝て深夜でも起こされて撮影していた。『光速エスパー』当時は学校にもほとんど行くことが出来ず、登校すると女子生徒から騒がれることもあった。また、『光速エスパー』の撮影されていたスタジオは当時住んでいた自宅の近所であったため、自転車でスタジオに通っていた。『光速エスパー』の撮影は、過酷である上にほとんど休みがなかったこともあり、過労で倒れてしまい1週間の休暇を取っている。撮影当時は、芝居の基本訓練がほとんどないまま主役に抜擢されたために、何度も怒鳴られていたことから「辞めたい」と考えていたこともあるというが、本作で鍛えられたから現在まで俳優業を続けることが出来たと語っている。『白獅子仮面』で主役を務める際、『ウルトラマンタロウ』でZATの西田次郎隊員としてレギュラー出演中だったが、「新番組で主演と言うことなら」とトラブルなく移動させてもらったという。『ウルトラマンタロウ』のファンから、主人公の東光太郎を演じた篠田三郎と間違えられたこともあったという。篠田自身が考案した変身ポーズについて、「それはよくないとか、円形の動きを入れてはどうか? とあれこれ口を出していた。篠田さん申し訳ない(笑)」と語っている。遠藤実の作詞・作曲の「季節の中で」(2010年発売)は、生前に発売に向け、遠藤に一度だけレッスンをつけてもらったが、死去したことにより、発売が立ち消えとなっていた。しかし、本人と、レコード会社の強い要望で、いではくのプロデュースのもと、つばさレコーズより発売に至る。[[Category:日本の俳優]][[Category:日本の歌手]][[Category:日本のタレント]][[Category:日本の子役]][[Category:ポニーキャニオンのアーティスト]][[Category:ビクターエンタテインメントのアーティスト]][[Category:日本クラウンのアーティスト]][[Category:ソニー・ミュージックレコーズのアーティスト]][[Category:千葉県出身の人物]][[Category:1953年生]][[Category:存命人物]]
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。