LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

宍戸マサル

宍戸 マサル(ししど まさる)は、日本の俳優、ムード歌謡歌手。「レジェンドヒーロー90's」リーダー。本名:宍戸勝。所属事務所はジャパンドリームエンターテイメント株式会社。東京都出身。身長183cm、血液型はO型。趣味はドライブ、乗馬、ゴルフ。1981年に木曜ゴールデンドラマ『42時間の恐怖』(出目昌伸監督作品)で鶴田浩二の息子役としてデビュー(その前年には『ウルトラマン80』や『それゆけ!レッドビッキーズ』などに子役として出演。)。1995年『超力戦隊オーレンジャー』に戦隊リーダーのレッドに変身する星野吾郎役でドラマ初主演。これがきっかけで、近年は鈴木美潮が主催する特撮関係のイベントにも頻繁に出演している。2006年にはムード歌謡グループ・敏いとうとハッピー&ブルーのメンバーとして参加し、2006年から4年間リードボーカルとして各地のショーなどを中心に活動していた。2007年発売の敏いとうとハッピー&ブルーの新録版『星降る街角~湘南物語』では「星降る街角」「よせばいいのに」「わたし祈ってます」など全10曲のうち6曲のボーカルを宍戸が担当している。2009年末にグループより独立。その後はムード歌謡歌手・宍戸マサル(宍戸勝)としてディナーショーやイベント等に出演し、三貴哲成 (旧名・三好鉄生) や竹内力らと共にディナーショー等も行っている。小金沢昇司らと共に歌手仲間ドリームの活動等も行っている。宍戸本人は雑誌やラジオのインタビュー等で学生時代はどちらかと言うと繊細で真面目な方だったと言っている。姉の宍戸真由美は、元・女子キックボクシングの選手。1974年から1975年に放送された『仮面ライダーアマゾン』(毎日放送)で戦闘員役を演じていた。現在は府中市で飲食店「ディオール」を経営している。同じく姉の宍戸あけみは演歌歌手として活動している。宍戸の本家は世田谷で300年続く農園「宍戸園」。祖父は元成城警察署の警部で警視総監賞をもらっている。2012年8月、先輩戦士でもある坂元亮介から「赤祭」の座長を引き継いだ。2013年8月、東京都日野交通安全市民のつどいにメインゲストとして登場、警視庁日野警察署より感謝状を贈呈される。一部有志とともに獣電戦隊キョウリュウジャーのEDに「チーム・クリスタルスカイさん」(当時、自身が立川市でプロデュースしていた特撮バーの店名がモチーフになっている。現在は閉店)名義でダンス映像を投稿し、9月8日分の放送で採用されたが、この採用後に後述する事務所立ち上げ参加に伴い、2014年1月での閉店を発表、その後は特撮バー主宰のイベント等で限定復帰をしている。2014年2月4日、小金沢昇司を中心とした新事務所「ジャパンドリームエンターテイメント株式会社」を立ち上げに参加。2015年8月 東映戦隊ヒーロー番組の主役たちで結成したグループ歌手「レジェンドヒーロー90’s」「宍戸マサル&レジェンドヒーローズ」を立ち上げた。2015年12月、夢レコードより、レジェンドヒーロー90’sの新曲、宍戸マサル作詞/作曲「レジェンドヒーロー」「青い星は輝くだろう」をリーリース。2016年7月、小金沢昇司初プロデュース「哀愁グラス」リーリース、カップリング曲「男の夕陽」は小金沢本人が宍戸のバックコーラスを務めた。2016年9月、横浜緑区、緑警察署の1日警察署長を務めた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。