LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

秘密結社鷹の爪

『秘密結社鷹の爪』(ひみつけっしゃたかのつめ、Eagle Talon)は、蛙男商会による、Adobe Flashで制作されたフラッシュアニメ。基本的なあらすじは、世界征服をたくらむ何をやっても失敗ばかりの秘密結社 鷹の爪団と彼らの野望を阻む正義なのかよくわからないヒーローのデラックスファイターとのやり取りを描いた脱力系コメディ。元々はテレビ朝日系列(一部地域を除く)で放映されたアニメ番組『THE FROGMAN SHOW』内で放映された、蛙男商会の完全新作作品としてスタートした。『菅井君と家族石』と同じく、監督、作画、更には声優(女性キャラ以外すべて)までもほとんどFROGMAN一人が手がけている。ただし、映画などではサポートスタッフも加わっている。鉄だけではなく鋼をアピールできれば立派な島根県の大使だと言われる一面もある。制作者自らYouTubeにテレビ版第1シリーズの第1話、第2話、第3話、第5話、第7話、第10話と第2シリーズの第1話を投稿しており、公式ホームページよりリンクが張られている。2009年10月初めには、ニコニコ動画にて鷹の爪ちゃんねるが開設された。これらのネット配信サイトでは、たまにFROGMANの思いつきで突発的に新作が公開されることがある。近年は速い期間で1本新作映画(THE MOVIEシリーズやスピンオフ映画)を公開しており、そのサブタイトルは劇場版第6弾を除き全て映画『007シリーズ』で使われたサブタイトルのパロディである。オープニングに登場するテロップなどの英語表記は「EAGLE TALON」なので、直訳すると「鷲の爪」になる。島根県は島根県出身の登場キャラクター「吉田くん」を島根Super大使(宣伝隊長)に任命し、毎日放送での広報番組の主人公として活動させている。表記の無いキャラクターは全て、FROGMANが演じている。表向きはベンチャー企業と名乗っているが、正体は世界征服を企む秘密結社。イメージカラーは赤。アジト(団員曰く秘密基地)は東京都千代田区麹町のとあるアパートで、団員はそこで共同生活をしている。秘密基地となっているが、しょっちゅうデラックスファイターが出入りして食料やビールを勝手に飲み食いしている。『THE FROGMAN SHOW』の放映当時、この作品を製作したDLEの所在地が当時麹町だったが、現在は四番町に移転している。アパートでありながら、大掛かりな怪人製造マシンが収まっている。元々は「竜の爪団」という名前だったが、第1期第1話におけるデラックスファイターの襲撃で大打撃を受けたのを契機に組織を刷新、現在の名前となった。鷹の爪が唐辛子の品種であることに触れたのは団員のフィリップのみで、他の登場人物は誰も指摘していない(ただし、番外編の「勝手にニューメディア広告! ケータイ小説編」と日清のとんがらし麺とのコラボ企画では総統と吉田くんが鷹の爪の意味にようやく気付いている)。NEO13話では総統が初めて結成した組織名が「黒い爪」団であり、ショッカーなどの秘密結社を連想させる数多くの戦闘員と怪人が所属していた(総統も黒い衣装を着ている)ことが明らかになった。「人に地球に優しい世界征服」「くだらない国境を取り払い、世界をひとつに結び、疑いやいがみ合いや傷つけ合うことなく、格差をなくし、誰の子供も自分の子供の様に愛する世界にするための世界征服」がモットー。かつての竜の爪団ではレオナルド博士がいなくても巨大マシンを数多く生産できるほど財力と技術力があったが、崩壊して鷹の爪団になってからは資金面では赤字続きで、団員旅行は年に1回だけしかできず、日常生活でも充分に食事を摂れないことがしばしば(ただし独立採算制のため個々人の資産には大幅な差がある)。劇場版第4作目では、浦出黒吉が「団員たちが明日にも世界征服できる能力を持っておきながら、指導者が底抜けのバカなお陰で、食費に悩まされる組織」と語っている。テレビ版第2シリーズ第10話では菩薩峠くんの人気で黒字となったが、激務で疲労している菩薩峠くんをプロレス試合に出場させたことで、各プロダクションから打ち切りや契約解除となってしまった上に、麹町の銀行からお金を貸せなくなり家賃が払えなくってしまう。鷹の爪団の吉田くんや博士は鷹の爪団を辞めてしまい、菩薩峠くんは両親のところへ帰るなどメンバーの脱退をしてしまう。そしてとうとうアパート住民や大家によって鷹の爪団は倒産。しかし総統や吉田くん、博士は故郷へ帰るための金が無く自立的な活動続けていたがフィリップや鷹の爪団の協力者(大家、デラックスファイター)により鷹の爪団は復活した。その後は、世界征服を果たすため邁進する日々を送っている。第1期第1話に登場。鷹の爪団の前身となる組織。他作品のキャラクターと同名かつ同容姿のキャラクター(容姿のみ使いまわされる場合は含まない)※他のカテゴライズに載って無い島根関係者のみ。吉田くんの両親及び島根県吉田村の住人は鷹の爪団の協力者を参照。菅井家はテレビ版第1シリーズを参照。和夫青年はむかしの吉田くん参照。エズメラルダ及びムササビ夫婦は劇場版第5弾(美しきエリエール消臭プラス)参照。鷹の爪団とデラックスファイターは敵対しているが、「共闘」や「下請け」やなんやかんやで博士が強化アイテムを造ったものが多い。番外編はテレビ未放送のエピソード。DVDに収録されている。また、.jpの第27話以降のエピソードは一部のみがMAX・EXの映像特典として収録されている。1作目から3作目までは劇場版『古墳ギャルのコフィー』との同時上映。コロコロイチバン!にて『鷹の爪 吉田くんの×(バッテン)ファイル』のタイトルで2016年1月号より連載開始。作画はおおわき正義。同年8月には本作を基にした映画『鷹の爪8 ~吉田くんのX(バッテン)ファイル~』が公開される。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。