ウインズ名古屋(ウインズなごや)は、愛知県名古屋市中川区にある日本中央競馬会の場外勝馬投票券発売所 (WINS) の一つである。1953年8月22日に中区新栄町において業務が開始し、同年10月3日より正式に開設された。当初は名古屋スポーツガイド株式会社(現・アトラス)によりに開設された。1959年11月に矢場町界隈へ移転したが、その後1969年11月に現在地へ移転している。現在の施設管理者である名古屋友豊株式会社は愛知トヨタ自動車の関連会社。なお建物内には名古屋地区の馬主団体「中京馬主協会」の事務所も入居している。棟続きで6階建ての「愛馬館」(旧B館)と5階建ての「名馬館」(旧A館)があり、一般発売窓口は愛馬館の2階より上と名馬館の4階にある。名馬館の5階には全席在席投票(i-Seat)となっているエクセルフロアがあり、通常のエクセルシートは料金は2500円(特定GI日は500円増)、部屋貸しのエクセルルームは事前予約制で料金は1万円(特定GI日は4千円増)となる。なおエクセルシートは愛馬館の5階で発売される。かつては競馬開催日に名鉄バスセンター - ウインズ名古屋 - 名鉄神宮前駅を結ぶ無料バスが名鉄に委託される形で運行されていたが現在は廃止されている。また、付近は開催日には違法駐車が横行していた。これに対して地元住民が強いクレームを申し立てたため、現在は警察の取り締まりが格段に厳しくなり、ほぼ根絶されている。払戻業務のみ全レース発売、全式別において100円単位。日本中央競馬会は2011年10月3日、ウインズ名古屋の施設建替工事を行うことを発表し、期間は2012年6月から2015年6月までの予定で、工事と並行して発売が行われた。なお建て替え中は発売が全場後半8レースおよび前日発売に限定され全式別において200円以上100円単位に変更されていた。2014年8月にB館が「愛馬館」の名称で先行リニューアルオープンし、A館も同年12月に「名馬館」としてオープンする。2015年2月にはエクセルフロアもオープンし全ての施設が竣工した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。