ケニー・カークランド(Kenneth David Kirkland, 1955年9月28日 - 1998年11月11日)は、アメリカ合衆国のピアノ・キーボード奏者。ニックネームはDoc Tone。スティング、 ブランフォード・マルサリス、ウィントン・マルサリスらとの共演にて知られている。ニューヨーク州ブルックリンのニューポート行政区にて生まれる。初めてピアノの鍵盤に触れたのは僅か6歳の時だった。カトリック系の学校を経てマンハッタン音楽学校に進み、そこでクラシックの演奏技術や理論および編曲を学んだ。その後教鞭を執った時期もあったがプロに転向。1977年にはポーランド人マイケル・ユーバンクスのグループ参加などを皮切りに活動を開始した。その後ミロスラフ・ビトウスとのギグにも参加し、これはECMレコードから『"First Meeting"』や『"Miroslav Vitous Group"』として発売された。その後も著名なアーチストとの共演を多くこなした。ドン・アライアス、カーラ・ブレイ、テレンズ・ブランチャード、マイケル・ブレッカー、スタンリー・クラーク、ウルシュラ・ズディアック、ケヴィン・ユーバンクス、チャールス・ファンブロー、チコ・フリーマン、ケニー・ギャレット、ディジー・ガレスピー、エルビン・ジョーンズ、スタンリー・ジョーダン、アルトゥーロ・サンドヴァル、ジョン・スコフィールド、トム・スコット、アーニー・ワッツ、ジェフ・テイン・ワッツ、マーク・ホィットフィールドらが、彼とレコーディングで共演したアーチストとして列挙される。ジャズ系以外にも、ベン・E・キング、アンジェラ・ボフィル、ユッスー・ンドゥール、スティーブン・スティルスやデビッド・クロスビーとの共演もこなしている。1979年から1981年にかけては日野皓正のグループに加わり、日本のジャズミュージシャンとの親交を深めた。のち、ウイントン・マルサリスとの共演やブランフォード・マルサリス・カルテットへの加入が縁となり、ソロ活動を始めたスティングのレコーディングやステージのレギュラーメンバーとなる。突然の死は、薬物のオーバードースによるとの説もあるが真偽は不明。サポートメンバーながら高い評価を得たケニーだったが、彼自身の名を冠したアルバムは『ケニー・カークランド・デビュー!』の1作品だけとなってしまった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。