植垣米菓株式会社(うえがきべいか)は、兵庫県神戸市長田区に本社を置く米菓メーカーである。関西地方に地盤を置く米菓メーカーとしてその名を知られる。創業から一貫して米菓を製造し続けており、特に1930年(昭和5年)からのロングランヒット商品『鶯ボール』で知られる。現在もなお、『うえがき』のロゴと共にウグイスの意匠が施されており、このロゴは昔から変わっていない。2007年に創業100周年を迎えた。『神戸弥奈刀屋(こうべみなとや)』というもう1つのブランド名で、贈答用高級菓子も販売している。神戸・加古川に販売所兼営業所があり、通信販売もしている。また、『鶯ボール』などの一部製品は東京都内ではアンテナショップ『兵庫わくわく館』(東京交通会館地下1階)でも販売されている。また,上野の『二木の菓子第一営業所』,豊洲の『フードストアあおき 東京豊洲店』(アーバンドック ららぽーと豊洲 ANNEX棟1階)(平成25年1月確認)でも購入することができる。同社の代表的的商品であり、戦前から存在する商品として、その名を知られている。当時は時代を反映するかのごとく、爆弾ボール、または肉弾ボールという名前で販売されていた。終戦後、時代に似つかわしくないことから商標名を変更、形が梅の花に似ていることから、梅に鶯の連想により鶯ボールとなった。大阪出身のゆでたまご作のキン肉マンにてキン肉マンがウォーズマンに向かって「鶯ボール」と叫ぶシーンがある。ように現在も関西では知らない人がいないほど、親しまれる米菓であるが、東日本や東北ではあまり知られておらず2007年4月8日放送の、「あっぱれ!!さんま大教授」(フジテレビ)にてピックアップされた。この鶯ボールから生まれたキャラクター『かりんちゃん』と『こりんちゃん』のぬいぐるみも販売している。現在はオフィスグリコのラインナップに取り入れられている無添加製法によるあられ、市販ファミリー向けの米菓をレパートリーとして揃えている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。