LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

マキャヴィティ

マキャヴィティ(Macavity、マキャビティとも)は、ミュージカル『キャッツ』に登場する猫。劇中で唯一、本当の悪人。赤茶猫。法に楯突く反逆者で「犯罪界のナポレオン」である。名前の由来はニッコロ・マキャヴェッリとジェームズ・モリアーティを組み合わせたもの。原作者T・S・エリオットはシャーロック・ホームズ物の愛読者だった。 神出鬼没で、劇中のナンバー「マキャヴィティ〜犯罪王」によると犯罪者たちの王座にいるという猫。劇場の主に左右の高い位置から、マントを翻し高笑いと共に現れる。外見は黒い縮れ毛に銀の仮面(ハーフマスク)、全身は長めの毛の黒色交じりの赤毛。黒のマントと山高帽、チョッキを着ている。マキャヴィティとして正しく紹介されているのは以上の容姿の猫であるが、「犯罪王」として登場していない時は黄色地に白色の毛交じり、頭頂部だけ焦げ茶色の猫が他のジェリクルキャッツと一緒に紛れて踊ったり歌ったりしている。これは同じ俳優が演じていて、犯罪王の時だけマントなど身に着け、皆を脅かすために現われ、それ以外の時は黄色い猫の姿でギルバートの空中ブランコ押しをしたり、グリザベラが天上に昇る際のタイヤの前の階段を退けたり別猫をリフトしたりとさまざまな「手伝い」をしている。一見ところどころしか登場していないように見えるマキャヴィティであるが、黄色い猫としては冒頭からカーテンコールまでほとんど登場しており、「幸福の姿」ではヴィクトリアとペアダンスを踊っている。仮面の犯罪王としては「マンゴジェリーとランペルティーザ 〜小泥棒」ナンバーより登場し、いない時は犯罪王の恰好の準備中だったりする。仮面の犯罪王と黄色い猫が同一の猫なのか、公式には発表されていない。パンフレットなどにも黄色い猫の紹介はない。ナンバー「マキャヴィティ〜犯罪王」は本人は歌わず、ディミータとボンバルリーナが歌う。ナンバーでの歌唱はないが、黄色い猫時のジェリクルソングや犯罪王時のジェリクルボールでは個人台詞がある。マキャヴィティとの闘いでは、偽オールドデュトロノミーとして登場するが、ディミータに気づかれ、闘いが始まる。タントミールを振り回し、マンカストラップと闘う。マキャヴィティとの闘い後は仮面の犯罪王としては登場しない。大柄な体型の俳優が演じることが多い。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。