新格闘プロレス(しんかくとうプロレス)は、日本のプロレス団体。1994年、平成維震軍を円満脱会した青柳政司が設立。3月11日、後楽園ホールで旗揚げ戦を開催。「勝負論の追求」を旗頭に従来のプロレスとは違う「真剣勝負」を謳い文句に興行を開催。修斗と業務提携を結んだ。公式戦として修斗と対抗戦を行うが所属選手全てが秒殺されてイメージを大きく低下させてしまう。当時、修斗所属選手の朝日昇は後に紙のプロレスでのインタビューで「この試合で自分がそれまで抱いていたプロレスに対する憧れが無くなってしまった」と発言している。確かに「勝負論の追求」という言葉に間違いはないが、この事実は急落していたとは云えまだかろうじて存在していた「プロレス最強論」を崩壊させるきっかけとなったのも事実。その後、エースの青柳が木村浩一郎に敗戦して負けた青柳が「もう1度リベンジして今度負けたら引退する」と公言したものの再戦を行わないまま一方的に退団して日本で開催されたWWF(現:WWE)のマニアツアーに参加。勝負論を追求するはずの青柳が、その対極にあるエンターテイメントであるWWFに参加した事で批判される。青柳は当時、WWFが格闘技団体を作るという話を聞いて、それに参加する為にマニアツアーに自分を売り込んだとも言われている。エースの青柳の退団に加えて修斗との関係も無くなり苦しかった経営がさらに悪化して残された所属選手で細々と興行を開催するが力尽き自然消滅という形で活動を終える。1994年11月、三重県松阪市の松阪市総合体育館で全試合を「有刺鉄線金網デスマッチ」で行う特別興行を開催。全試合終了後に所属選手がリングで「残ったメンバーで新生 新格闘プロレスとして再出発する」と再興をアピールして12月には岩手県営体育館での興行も予定されていたが中止となり、これが現時点でのラストマッチとなっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。