果樹王国(かじゅおうこく)とは特に果樹の栽培が盛んな地域に対して名乗っている俗称。他府県の人から賞賛の意を込めて与えられた称号と呼ぶよりは、自治体や関連農協、観光協会などが自らブランド力を高め、対外に発信するPR目的でそのように名乗っている。王国と名乗ることからミクロ単位の行政区より、マクロ単位の都道府県に冠されることが多い。特に山形県、福島県、長野県、山梨県、和歌山県が果樹王国の代表格であり、全国的にその名を発信しブランド力を高めている。もっとも和歌山県や山梨県は農地に対する水田や畑(ここでは野菜、花卉栽培用の普通畑を指す)の比率が非常に低く、相対的に農作物作付面積、農作物生産量、農業出荷額に占める果樹の比率が高い(和歌山県の場合は全国で唯一、50%を超過する)。そのため果樹栽培に比重がかかり、農協などで品種改良、新ブランドの育成などに注力する傾向が強いことが、王国の地盤を支える礎となっている。一方、同じく果樹栽培が盛んな山形県は庄内地方などを中心に稲作も盛んであるため(全国上位クラス)、比率は相対的に低くなっている。その一方で果樹比率が極端に低い自治体は富山県、福井県、滋賀県であり、これらの自治体は水田面積が9割以上を占めている。青森県は全国一のりんご産地であり、りんご王国と名乗ることは多い。生産果樹の9割以上をりんごで占めており、主に岩木山東麓の津軽平野近辺が主産地となっている。弘前市では全国の約20%を生産しており、全国1位の生産量を誇る。また、りんごの他にも北津軽郡鶴田町を中心にぶどう(全国9位)、三戸郡南部町を中心に桜桃(全国3位)、同町を中心に西洋なし(全国2位)などの栽培が行われているが、りんごの知名度の陰に隠れている。山形県は置賜・天童地方を中心にさくらんぼの栽培が盛ん。中でも桜桃(サクランボ)の生産量は日本一であり、厳密な品種管理の元でブランドが守られている。主な産地は東根市、寒河江市。その他セイヨウナシの栽培も盛んであり、天童市などが主産地。他にはスイカ(尾花沢市)、リンゴ(西村山郡朝日町、西置賜郡白鷹町など)、ブドウ(南陽市)、和梨(鶴岡市)、桃(東根市)、メロン(酒田市、西村山郡河北町など)などが特産地として知られ、種類が豊富である。福島県では主に福島盆地で果樹の生産が盛んである。多様な果樹が栽培されているが特にモモの一大生産地であり、福島県中通り及び会津地方を含めた福島県内陸部で広く桃の生産が盛んである。市町村別で福島市が全国1位の生産量を誇るナシ(梨)や、リンゴ・ブドウ・ウメ・さくらんぼ・西洋なしなど多様な果樹が生産されている。会津地方では「会津身不知(あいづみしらず)」という柿。福島県浜通りの相馬市やいわき市ではイチゴの生産が盛んに行われている。伊達市では硫黄で燻蒸して渋抜きするという独特の製法をとるあんぽ柿が有名がある。山梨県は山形、和歌山と比較すると栽培果樹の種類こそ少ないものの、農業に占める果樹の比率は非常に高く、和歌山に次ぐ。その山梨で有名な産物はぶどう、および桃であり、いずれも生産量が全国一である。ぶどうはそのまま消費されるほか、ワインなどの加工品として消費されることも多く、主産地である甲州市は勝沼ワインの産地としても名を馳せている。また、桃は笛吹市などが主産地となっており、贈答品のほか缶詰などにも加工される。他に笛吹市、甲州市では富有柿や枯露柿など柿の栽培も盛ん。和歌山県は西日本を代表する果樹生産大国であると言える。日本で最も農業における果樹比率が高い県であり、農業用地比率で測れば60%を超過する。みかんやハッサク、柿、梅の生産量は日本一。主産地はウメを除いて、ミカン栽培が盛んな有田郡〜和歌山市南東部に至る中山間部地域、および県北部の紀ノ川沿岸に広がっており、これらは稲作に適さない土地に分布している(もっとも、県内で一番稲作が盛んなのも紀ノ川沿岸であるが、土壌は異なる)。この一帯ではミカンの他、伊都郡ではカキ、紀の川市ではモモの生産が盛んであるが、他にスモモ ・キウイフルーツ(紀の川市)・イチジク・ビワ、ブドウなども盛んに栽培されており、新たな特産地となっている。また、生産量こそ圧倒的に少ないものの、東牟婁郡北山村ではじゃばらという果樹が栽培されている。このじゃばらは全国のみならず、世界でも北山村でしか栽培されていない。愛媛県は樹園地の面積が静岡県(静岡県の樹園地面積が広いのは、茶畑を含むため)に次いで広く、その中で主な特産となっているのが温州ミカンを始めとする柑橘類全般である。中でもミカン栽培は和歌山県、静岡県と並んで盛んな自治体として知られ、専ら首都圏向けに出荷される(和歌山県産は首都圏にはほとんど流通されず、阪神圏が中心である)。また、栗の栽培も盛んであり、中山栗は有名な栗のブランドとして知られる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。