LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

仮屋磁気測定所

仮屋磁気測定所(かりやじきそくていしょ)は、兵庫県淡路市に所在する海上自衛隊呉地方隊阪神基地隊隷下の磁気測定所である。磁気測定所とは、掃海隊群のための施設である。海上自衛隊の掃海艇は、磁気信管を備えた機雷に対抗するため木造ないしFRPの船体であり、船内の配管も青銅やアルミニウムを使用するなど、磁気が発生しないよう配慮されている。しかし、時間が経つにつれ、地磁気の影響により、艇体が自然に磁気を帯びくる。そのため、特に掃海作業を開始する前には、磁気信管機雷の感応を防ぐため、船体の消磁を行う必要がある。磁気測定所では、掃海艦艇船体のどの部位にどの程度の磁力を帯びているかを測定し、その部分の消磁を行うための施設である。水深の浅い海底に、センサーを等間隔に並べ、そこに掃海艦艇を一定の速度で何度か通過させ、センサーが感知した磁気を測定装置により解析し、船体の磁気を帯びた部位とその強度が測定される仕組みになっている。消磁作業は、艦艇乗組員が行う。仮屋磁気測定所は、1955年(昭和30年)12月に、海上自衛隊初の磁気測定所として開所された。1989年(平成元年)には、世界最高の測定性能を持つ測定装置が導入され、世界最高と評される海上自衛隊の掃海部隊の支援を行っている。磁気測定所は全国に2か所あり、もう一ヶ所は佐世保磁気測定所(長崎県佐世保市)である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。