LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

イエロージャケッツ

イエロージャケッツ(The Yellowjackets)は、1981年に結成されたアメリカのジャズ・フュージョン・グループ。イエロー・ジャケット(yellow jacket)とはスズメバチの意味を持つ。オリジナルはギタリストロベン・フォードの1978年発表のアルバム"The Inside Story"にキーボーディストのラッセル・フェランテ、ドラマーのリッキー・ローソン、ベーシストのジミー・ハスリップが参加し、共演したのがきっかけとなる。1981年にワーナー・ブラザーズ・レコードと契約し、バンド名のアルバムを発表。フォードは全面参加し、合計3枚のアルバムをワーナーより出し、1983年発表の"Mirage a Trois"にも数曲参加するが、これを最後にグループを抜ける。またサックス奏者のリチャード・エリオットも参加している。1985年発表の"Samurai Samba"からはマーク・ルッソが参加、歌手のボビー・コールドウェルがゲスト参加している。1986年に発表の4枚目のアルバム"Shades"よりMCAに移籍するが、リッキー・ローソンがライオネル・リッチーのツアーの為にこのアルバムを最後に脱退し、後継にウィリアム・ケネディが加入する。1988年発表の"Politics"でグラミー賞ベスト・フュージョン・パフォーマンス部門を受賞。1990年にMCAがジャズ・レーベルGRPを買収した事により、以後GRPのミュージシャンとなる。グラミー賞も受賞した前作"Politics"を最後にマーク・ルッソが脱退、以後ボブ・ミンツァーがサックスを受け持つ。このアルバムは新地に彼等を赴きコンテンポラリー・ジャズの要素を強め、ストレート・アヘッドに傾向した曲も作るようになる。1995年に古巣のワーナー・ブラザーズに戻り"Dreamland"を発表。この期の彼等の音楽性はとてもリラックスしたものであり、流麗である。1998年発表の"Club Nocturne"にはヴォーカリストとしてブレンダ・ラッセルやカート・エリング、ギタリストでもあるジョナサン・バトラーを起用している。1999年初めにウィリアム・ケネディが離れ、ピーター・アースキンが加入。しかし、アースキンのスケジュールのためにバンドと対立し脱退する事になる。2000年はトリオとして活動し、ドラマーにはテリ・リン・キャリントンとマーカス・ベイラーをサポート区分で起用した。2001年にヘッズ・アップへ移籍し、マーカス・ベイラーを正規に起用。ライヴ・アルバム"Mint Jam"を発表。2006年には結成25周年記念となる"Twenty-Five"を発表。2008年にはギタリストのマイク・スターンを迎えた"Lifecycle"を発表。2010年にはドラマーのウィリアム・“ウィル”・ケネディが復帰し、ツアーにも同行。同年10月にマック・アヴェニュー・レコードに移籍することを発表。翌2011年に結成30周年記念としてロベン・フォードをゲストに迎えて、"Timeline"を発表した。2012年1月に新たにジャコ・パストリアスの息子であるフェリックス・パストリアスが加入することをアナウンスし、長年在籍していたジミー・ハスリップが脱退することになる。2013年6月に"A Rise in The Road"を発表。このアルバムではジャコがかつて使っていたベース(現在はメタリカのロバート・トゥルージロが所有)を使用しての録音となる。しかし2015年にフェリックスが1年で脱退し、同年にオーストラリア人のデーン・アルダーソンが新たに加入した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。