ビクトリア州(ヴィクトリア州とも、、略号:VIC)は、オーストラリア連邦の南東部に位置する州。面積は大陸部の州の中で最小であるが、人口は約580万人と、人口密度は同国で比較的高い。州都はメルボルン。州人口の70%はメルボルン地域に集中する。1803年、最初の流刑植民団がメルボルン付近のポート・フィリップ湾に入植し、わずか7ヶ月で崩壊した。二十数年後に再び入植が行われ、ニューサウスウェールズ流刑植民地政府の管理下に置かれた。1851年にバララット (Ballarat) で金鉱が発見され、人口が急激に増加したため、同年ビクトリア植民地政府が成立した。「ビクトリア」の名称は、1851年の植民地政府成立時に在位していた女王ヴィクトリアにちなむ。1901年オーストラリア連邦成立に伴い州となり、連邦首都キャンベラが選定・建設中、当時オーストラリア最大の都市であったメルボルンに一時的に首都が置かれたこともある。州北部で(マレー川を州境とする)、ニューサウスウェールズ州、西部で南オーストラリア州と接する。東南部はタスマン海に面し、南部はバス海峡を隔ててタスマニア島(タスマニア州)を望む。西南部は南氷洋(南大洋)(インド洋)に面する。気候は温帯性。標準時はオーストラリア東部標準時を採用している。また夏時間を10月の第1日曜日早朝から翌年4月の第1日曜日早朝まで採用している。ビクトリア州は次の13の地域(Region)からなる。ビクトリアTAFEコース
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。