アクト・ナチュラリー(Act Naturally)はバック・オーウェンス・アンド・バッカルーの楽曲である。とヴォニー・モリソンのコンビで作詞・作曲され1963年にバック・オーウェンス・アンド・バッカルーが歌ってヒットしたカントリー・アンド・ウエスタンの曲。後に編集されたベスト盤に必須のナンバーで、1965年にビートルズがカヴァーしてヒットさせている。1989年にバック・オーウェンスのセルフ・カヴァー・アルバム"act naturally"に、バック・オーウェンスとリンゴ・スターのデュエット曲が収録された。ビートルズによるカヴァー・ヴァージョンは1965年8月6日に発売された5枚目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『4人はアイドル』のB面1曲目に収録された。もともと同アルバムにおいてリンゴが歌う予定だった楽曲はレノン・マッカートニー作の"If You've Got To Troubles"(『ザ・ビートルズ・アンソロジー2』に収録)という楽曲であった。しかし曲の出来が良くなかったため、この曲を歌うこととなった。ビートルズがカヴァーした際リード・ヴォーカルを務めていたのはリンゴ・スターであるが、元々リンゴはカントリーの曲を好んでいた。二回目のリピートとサビの部分ではポール・マッカートニーが主に4度あるいは5度上の、ハーモニーを担当している。ビートルズの活動初期のエンジニアだったノーマン・スミスが「ジョンがこの曲を唄う姿を想像しながら作曲した」という“とある曲”があり、メンバーたちも「ジョンにピッタリだ」と賞賛。アルバムに使おうという話がかなり本格的になっていたが、後日になって「リンゴの為の曲をまだ録っていない。あの曲はまた次の機会に使うよ」と言われてこの曲がレコーディングされ、件の曲についてはそれきりになった…という話が、『ザ・ビートルズ・レコーディング・セッション』で語られている。ビートルズによるカヴァー・ヴァージョンは、イントロにバック・オーウェンス版の間奏のギターソロをアレンジしたメロディーが用いられ、オリジナルより間奏が1回多く、キーは下げられ、楽器の構成を変えてカントリー色が薄くなっているなどの指摘がある。ビートルズはデビュー以来アルバム中に何曲かカヴァー曲を収録していたが、『4人はアイドル』に本作と「ディジー・ミス・リジー」を収録した以後はアルバムも自作(メンバー作)曲で固めるようになる。以降ビートルズ名義でリリースされ非オリジナル曲は、アルバム『オールディーズ』に収録されたラリー・ウィリアムズの「バッド・ボーイ」と、アルバム『レット・イット・ビー』に収録されたリヴァプールの伝承歌「マギー・メイ」の2曲のみである。アメリカでは「イエスタデイ」とのカップリングでシングル化。『ビルボード』誌では最高位47位、『キャッシュボックス』誌では最高位28位を記録している。日本では本曲をA面にしてシングルが発売された。ビルボードのC&Wチャートにビートルズが唯一チャート・インしたシングル・ヒットでも知られる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。