涙橋停留場(なみだばしていりゅうじょう)は、鹿児島県鹿児島市郡元三丁目にある鹿児島市電谷山線の電停。正式には「涙橋電停」(なみだばしでんてい)と呼ばれる。使用する系統は鹿児島市電1系統のみである。2面2線の相対式ホーム。各のりばは電車が通過しない限りいつでも行き来できる。 両のりばには電車接近表示機及びアナウンスがある。両のりばとも車椅子の使用は可。ただし、電動車椅子はホーム幅が規定に足りないため不可とされている。1番のりば2番のりば※1番のりば、2番のりばの表記は当記事でのみのりばを分かりやすくするために記したものであり、実際には決められてはいない。当駅より郡元に向かう軌道に緩い勾配と接する道路との間に不自然な段差生じているが、これはかつての高架の取付口の痕跡である。谷山線は昭和20年代まで全区間が専用軌道で、そのうち鴨池 - 当電停間は高架線であった。その後も、郡元 - 当電停間はセンターポール化計画に追加されるまでは専用軌道であった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。