LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

If800

if800は、沖電気工業がかつて製造販売していたパーソナルコンピューターシリーズ。初代(if800 model10・20)(1980年(昭和55年)5月発売)は当時主流であったZ80を搭載し、プリンター、フロッピー・ディスプレイ(model20のみ)を標準搭載してオールインワンをコンセプトに登場した。後のモデルでは8086等を採用し進化していった。初期はスタンドアロンBASICがOS代わりであったが、後にOSとしてCP/M、MS-DOSを採用。プログラミング言語にはOKI-BASIC(model60はMS-BASIC)を採用するなど、ビジネスモデルとしては当時の最先端を走っていた。独自色が強かったことと、個人ユーザーを相手にしなかった(後述)ため販売数は伸びなかった。初期はモデルチェンジ毎に「if800 model XX」という型番、後期のRX・EXシリーズはスペック毎に「if800RX モデル XXXX」のように型番がつけられていた。if800GXを最後にif800シリーズは終了し、その後沖電気はAX規格のif386AXシリーズを発売した。しかしDOS/Vの登場でAX規格自体が廃れると、PC/AT互換機(OADG規格)のONESやifNote等を発売したがどれもヒットせず、沖電気は1990年代中期にパソコン事業からは撤退した。2010年現在、沖電気はif Serverシリーズの名称でx86サーバを販売している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。