永山駅(ながやまえき)は北海道旭川市永山1条19丁目1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅。駅番号はW31。電報略号はナカ。普通列車と快速「なよろ」が停車する。が、実際は旭川運転所(北旭川駅付近)までの電化である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。1番線(駅舎側)は一線スルー構造となっており、特急スーパー宗谷、サロベツの上り列車のみが1番線を高速で通過する。ホーム間の移動は跨線橋を使う。当駅以北は特殊自動閉塞式(電子閉塞)であることから、車上側機器の設定と確認のため、下り列車は客扱いの有無にかかわらず必ず2番線に停車する(2番線の北永山方に「電子閉そく開始」の標識が立っている)。そのため、市販の時刻表では通過扱いの下り特急列車も運転停車する。逆に、旭川駅 - 当駅間は自動閉塞式(PRC付帯)となっている(1番線の(貨)北旭川方に「電子閉そく終了」の標識が立っている)ため、特急列車は運転停車せずそのまま高速で通過する。旭川駅 - 当駅間の区間列車は駅舎側1番線に停車する。両方向に出発信号機が設置されている2番線からも旭川方面への出発が可能だがほとんど使用されない(過去には当駅止まりの連結の切り離しの際に使用されたケースがある)。運転扱いのため終日社員が配置されている。みどりの窓口(営業時間:7時00分~18時50分)が設置されており、その営業時間内は改札を行うため全ドアが開くが、時間外は改札業務を行わないため前のドアのみが開く。駅舎内に男女別の水洗式便所がある。函館本線小樽駅から当駅までは列車運行管理システムが導入されているため、列車運行状況などを含む詳細な内容の自動放送案内が行われる。ただし、発車時の「次の停車駅は○○です」という放送は旭川方面行き列車のみとなる。2014年度の1日平均乗車人員は470人である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。