エト(新王国暦491年 - )は、小説『ロードス島戦記』に登場する架空の人物。また、同名のテーブルトークRPGリプレイ(第一部)におけるプレイヤーズ・キャラクター(PC)の一人。至高神ファリスの神官。主人公であるパーンとはザクソン村の幼馴染で無二の親友。アラニアのファリス神殿で4年間の修行を終えてザクソン村に戻った後、パーンに誘われて旅に出て数々の冒険を共にする。英雄戦争後はパーンと別れ、高司祭として最高司祭ジェナートを補佐して、壊滅的打撃を受けたヴァリスのファリス神殿の再建に尽力し、更に英雄戦争による甚大な被害と偉大なファーン王を失ったことで弱体化していたヴァリス王国との調整役として王国再建にも功績をあげ、「国王は騎士団から選出する」という通例を破って即位、「神官王」となり、同時に恋仲となっていた前王ファーンの娘フィアンナを王妃に迎える(このためキャラ紹介で「ロードス一の逆玉男」と言われる事もあるが、ヴァリスの国王は世襲ではないのであくまでもジョークである)。即位の翌年、マーモに占領されていたアダンの街をパーンたちの協力もあって奪回。しかし、このアダンを含めたヴァリス東部は、マーモ評議会評議員に復帰した騎士団長アシュラム卿によって再び占領される事になる。邪神戦争では聖戦を宣言して神聖魔法「聖戦」(ジハド)を発動、再建された聖騎士団とファリス神官戦士団、民兵を率いて参戦し、多大な犠牲を払いながらもこれに勝利する。その後は2度の大戦で疲弊した国力の回復を図ると同時に次代の国王の育成、教条的になりすぎていたファリス教団の改革に努め、終末戦争終結後に国王を退位、ジェナートの後を継ぎファリス神殿の最高司祭となる。温厚で生真面目な性格ではあるが、物語冒頭では若さゆえ、あるいはパーンの影響からか若干無謀なところがある。仲間とともにヴァリス王国のフィアンナ姫の窮地を救ったことをきっかけとして最高司祭ジェナートの知遇を得る。英雄戦争により人材が払底したファリス神殿、およびヴァリス王国の双方で重きを為し、遂には国王にまでなる。騎士ではなく神官であったこと、またヴァリスの出身ですらないことから騎士階級の人々の間では良く思われてはおらず、即位当初は様々な苦労もあったがそれを乗り越えて国民の厚い信頼を得る。神官としては、冒頭でこそ駆け出しの神官であったが、ファリスが法を司る神でもあるが故に教条的になりすぎていたファリス神殿の中にあって、教義には反するが、相手にとってそれが救いになるとすれば嘘をつくことも厭わないなど、表向きの教えではなく真の信仰心を抱いており、最高司祭ジェナートが推し進めた教団改革の継承者として、最高司祭まで上り詰めることになる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。