LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

OpenCanvas

openCanvas(オープンキャンバス)は、株式会社PGNによって開発されたWindows専用グラフィックソフトウェア(ペイントソフト)で、わんぱくペイントの後継。フルカラーであり、充実したフィルター機能、レイヤー機能、パース機能、テキスト機能ツールを搭載し細やかな調整を行えるほか、長けたペンタブレット感知機能を持ち、様々な表現を実用することが可能なペイントツールである。openCanvas4からはブラシ機能、新ペン先機能が搭載され、更なる細かい調整が可能となった。openCanvas3以前のペン機能も、「旧ペン機能」として使用可能である。絵の回転機能ではイラストを描く際に好きな角度に画像を動かして描ける。openCanvas3 Plus、openCanvas4 PlusまたはopenCanvas5以降のバージョンではAdobe Photoshopの標準画像フォーマット、PSDファイルの読み込み・保存に対応しているため、openCanvasとは別のソフトで加工したり、あるいはその逆の工程を行うことも可能である。openCanvasでは描画手順を保存できるイベントファイル機能を持っており、これをopenCanvasで開くことにより描画手順を確認することができる。また同社が運営しているSNS、ポタグラにイベントファイルを投稿することで他のユーザーと描画手順を動画で共有する事ができる。ポタグラはイラスト投稿、それに対する評価やコメントなどに特化したSNSであった。ポタグラは2000年7月20日にサービスが開始し、2009年8月28日にリニューアルオープン。openCanvasを所有していなくてもサイト自体利用することは可能で、イラスト投稿にあたって、openCanvasが直接または間接的に利用してることが必要となる。またOEMのCGillustでも同じ機能を持っており、ポタグラにイベントファイル、イラストの投稿も可能となっている。2016年7月27日にサービス終了。同日にopenCanvas 6.1.00をリリース。このアップデート内容にはイベント過程をGIFアニメーションに書き出す機能が追加されている。バージョン3と4にはPlus版が存在していた。Plus版は全ての機能が使え、ノーマル版は機能が制限(トーン、PSDファイルの読み込み・保存の機能など)されている。2009年8月10日にopenCanvas4.5ノーマル版の販売終了以降のopenCanvasではこれらを分けること無く全ての機能が使えている。openCanvas5.5からはValve Corporationが運営するSteamストアでも販売され、Steam Editionと表記されたが機能差はない。日本語、英語に加えて、韓国語、中国語にも対応している。openCanvas LITEは2014年に期間限定で無償配布されていたエディション。ベースはopenCanvas6 32bitをいくつか機能制限したもので、使用期限は無く試用版とは異なる。openCanvas LITEからopenCanvas6アップグレード版を購入することが可能。2016年4月時点でもアップデートは続けられている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。