始興市(シフンし)は大韓民国京畿道の西部にある市である。市のスローガンは100 Years Of Promises. Siheung (시흥 100년의 약속, 始興100年の約束) 。市庁間距離でソウルの南西25kmに位置する。ソウルのベッドタウンであり、1989年の市制施行時9万人ほどであった人口が20年で4倍以上となった。人口は、市北部の大也洞・新川洞、中央部の蓮城洞、海岸部の正往洞と、集中地域が分散している。外国人人口は2010年で17,308人で、日本人は60人である。烏耳島駅へはソウル市内より首都圏電鉄4号線で結ばれており、ソウル駅からの所要時間は約1時間20分。2012年に水仁線が烏耳島駅より松島駅(仁川広域市延寿区)まで開業。2015年に水原駅~仁川駅間が結ばれる予定である。なお、京釜高速線が市内を通過するが、市内に駅は設置されていない。光明駅は市境より約2kmの位置であり利用可能。市の南部、正往駅の南西1.2kmに位置する。市北部へは、仁川国際空港と富川を結ぶ便、金浦国際空港と安山を結ぶ便が、烏耳島地区へは仁川国際空港・金浦国際空港それぞれと安山を結ぶ便が経由する。市北部・中部へは、首都圏電鉄1号線の素砂駅・開峰駅より安山市内バス、始興市内バスが多数運行されているほか、東仁川駅、江南駅への便もある。烏耳島地区へは、水原駅・九老デジタル団地駅などへの便がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。