大阪市立金塚小学校(おおさかしりつ かなづか しょうがっこう)は、大阪府大阪市阿倍野区にある公立小学校。天王寺・阿倍野橋から南西へ約1.2kmの場所に立地する。校区内にある大阪市立大学医学部附属病院に院内学級を設置し、同病院に入院中の児童への教育もおこなっている。校区には天王寺・阿倍野橋界隈の商業地域の一部や阿倍野再開発地域が含まれている。また校区は阿倍野区と西成区の2区にまたがっている。校名は、学校所在地付近の旧地名・金塚(東成郡天王寺村大字天王寺字金塚)に由来している。校区はかつて多くの古墳があり、金をちりばめた副葬品が出土したことが旧地名の由来だと伝えられている。1925年に天王寺村が大阪市へ編入した際に住所表示変更がおこなわれたため地名としての金塚は消滅したが、旧天王寺村の小学校では大阪市編入と同時に創立順の番号での校名を改めて地名などを取り入れた校名に変更したため、学校名として旧地名が残った。同校は、大阪市立精華小学校(南区・現在の中央区。現在は統合で大阪市立南小学校)、大阪市立北中道小学校(東成区)とともに、大阪市の公立小学校としては最初に学校給食が実施された学校でもある。1923年に当時の東成郡天王寺村で5番目の小学校・東成郡天王寺第五尋常小学校として現在地に開校した。従来の天王寺第二尋常小学校(現在の大阪市立常盤小学校)・天王寺第四尋常小学校(現在の大阪市立天下茶屋小学校)の校区を再編して開校している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。