ルオル・デン(Luol Deng)ことルオル・アジョウ・デン(Luol Ajou Deng, 1985年4月16日 - )は、イギリスのプロバスケットボール選手。南スーダンのワーウ出身。NBAのロサンゼルス・レイカーズに所属している。身長206cm、体重100kg。ポジションはスモールフォワード。ディンカ族に生まれたデンは幼少の頃、第二次スーダン内戦から逃れるためエジプトに移住した。エジプトでは元NBA選手であり、同じディンカ族出身のマヌート・ボルと出会う。ボルはバスケットボールをデンの兄に教えると、デンの良き指導者になったという。その後、両親と共にイギリスのサウスノーウッドに移住すると、本格的にバスケットボールをプレイするようになり、ジュニアチームで活躍した。尚、イギリスはサッカーが盛んであるが、デンも関心があったといい、当時はアーセナルFCのファンだった。16歳でアメリカ合衆国ニュージャージー州に引っ越し、ブレアアカデミーでバスケットボールをプレイした。チームメイトには2005年のNBAドラフトでトロント・ラプターズから指名されたチャーリー・ビラヌエバがいた。アメリカでも徐々に頭角を現すようになると、レブロン・ジェームズの次に優秀な選手であるとの声も聞かれるようになった。全米から優秀な高校生が結集するマクドナルドオールアメリカにも選出された。卒業後は名門デューク大学に進学。名将マイク・シャシェフスキー監督のもとで2004年にはNCAAトーナメントのファイナル4に進出している。デューク大学在学中にアーリーエントリー。2004年のNBAドラフトで全体7位指名でフェニックス・サンズから受け、直後にトレードでシカゴ・ブルズに移籍。ルーキーイヤーの2004-2005シーズンからローテーション入りを果たし、61試合に出場(先発出場は45試合)、1試合平均11.7得点、5.3リバウンド.2.2アシストの好成績を残し、同年のオールルーキーファーストチーム(その年の優秀な新人選手5人)に選出された。シーズン終盤には手首を故障したが、ブルズの7年ぶりのプレイオフ出場の原動力の1人として活躍した。2年目の2005-2006シーズンには更なる成長を遂げ、78試合に出場(56試合に先発出場)、1試合平均14.3得点、6.6リバウンド、1.9アシストを記録。カーク・ハインリック、ベン・ゴードン等と共に若手ぞろいのチームの中心選手となった。チームも2年連続のプレイオフ出場を果たした。06-07シーズンはさらに飛躍し、82試合全てに先発出場を果たし、1試合平均18.8得点、7.1リバウンド、2.5アシストを記録。また、同シーズンのスポーツマンシップ・アウォード(フェアにプレーし、オフコートでもリーグの見本となる行動をしたプレイヤーに送られる賞)に選出された。だが、翌シーズンは開幕前に契約延長をまとめられず、不満を抱えたままシーズンを迎え、昨年を下回る成績に終わり、チームもロッタリー行きとなり期待を裏切る形となってしまった。2010-11シーズンは、FAで大物選手を獲得するために、ハインリックを放出したことで、チーム一番の古株となり、キャプテンを任されることとなった。長年課題とされてきた、3ポイントシュートの試投数、成功数が大幅に増加し、オフェンスに幅が増した。また、アウトサイドでボールをもらい、カットインしてペイントでのシュートも増えるなど、デリック・ローズを支えるプレーヤーとしては、申し分のない活躍をした。2014年1月7日にアンドリュー・バイナムと3つの指名権を含むトレードでクリーブランド・キャバリアーズへ移籍した。2014年7月14日にはレブロン・ジェームズが抜けたマイアミ・ヒートへの移籍を発表した。2016年7月2日、ロサンゼルス・レイカーズと4年7200万ドルの契約を結んだ。ミドルレンジからのオフェンスを得意とするが、スリーポイントシュートも決めることができ、果敢にインサイドに切れ込み、長い手足を生かした豪快なダンクを決めるなどの一面も併せ持つ。多くないがガードでプレイすることもあり、206cmの身長が相手にミスマッチを生じさせる。粘り強いディフェンスも、チームに大きな貢献をもたらす。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。