LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

3・6街

3・6街(さんろくがい)は北海道旭川市にある歓楽街。「三・六」「三・六街」「さんろく街」「サンロク」「サンロク街」とも表記されるほか、単に「さんろく」とも呼ばれることも多い。1,000店を超える飲食店が一帯にひしめき、華やかなネオン街を構成している。「3・6街」はあくまでも通称名であり、正式な住所を表すものではない。名前の由来としては、旭川市3条通6丁目を中心とする一帯に歓楽街があることから、自然発生的に「3・6街」と呼ばれるようになったというのが最も有力とされている(旭川が「大雪山の山麓にある」ことから「さんろく街」と名づけられたという説もある)。実際には2条通~5条通の5丁目 - 8丁目の広い範囲に飲食店が広がっている。なお、「3・6街」では3条通6丁目以外の飲食店に疎外感があることから、平仮名で「さんろく街」と表記されることがある。3・6街を南北に貫く昭和通りの中央分離帯には、「ツインピラー」という2本のイルミネーションタワーが建っている。ピラーは3・6街名物「カクテル」に因んでカクテルグラスの形状を模しており、「人と人とが出会う場所」「男と女が出会う場所」という意味合いを込めて2本のタワーが立てられたものである。オレンジ色と青緑色に輝く2本のピラーは、3・6街のランドマークとなっている。昭和通と3条通との交差点が3・6街の中心で、人通りが最も多い。なお、昭和通・3条通だけでなく、2本の仲通にも飲食店が数多く存在する。毎年3月6日を「さんろく感謝の日」として、イベント参加店舗において「何千円ポッキリ特別飲み放題」という企画が行われている。毎年8月上旬に行われる旭川夏祭りと連携して開催される3・6街最大のイベント。歩行者天国となった路上に多数の露店が建ち並ぶ。また、旭川ラーメンフェスティバルもこの祭りと連携して開催されている。3・6街界隈及びその周辺を会場に、90分間で5店をまわり、お店の新規開拓や出会いを楽しむイベントが開催されている(かつては「ドリンクラリー」と言われていた)。JR旭川駅から徒歩7分ほど。中心部にあるホテルからも近い。また平和通買物公園とも隣接している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。