LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

おはよう5

『おはよう5』(おはようファイブ)は、1995年4月3日から1999年3月31日まで放送されたNHK総合テレビの情報テレビ番組。平日5:00 - 5:59に放送。祝日・お盆休み・年末年始は放送を休止していた。開始当初は女性キャスターのディスクジョッキー形式の番組で気象情報などを放送。1997年からは『NHKニュースおはよう日本』と同じようにニュースショー形式になって、1999年4月の春期改編でそれに吸収統合された。1995年度は気象情報の自由化に伴う、天気予報が大きく変わった年。そして、NHKの放送開始時間が1時間繰り上げられた年でもある。おはよう5は、民放でほぼ確立した早朝5時台の天気予報番組としてスタート。番組開始に併せ、NHKでは予報画面全般(天気図やアメダス観測画面など)はもちろん、「晴れ」や「曇り」を示すお天気マーク、または「気象情報」のテーマ音楽に至るまで、ほぼすべてを一新し、ほとんどの画面を動画化した。さらには新聞テレビ欄では"おはよう[天]"と表記するなど、こういった事はいかに気象情報に重点を置いていたかを暗喩している([天]は、テレビ欄の天気マークの事)。その当時、気象庁は5:50頃に朝最初の天気予報を発表するので、おはよう5はそれまでの時間を日本気象協会独自の予報を発表することにした。(天気予報の自由化がされる1995年5月17日までは気象庁前日21時発表予報を使用、1996年4月からは気象庁が5:00に発表する事になり、それを使用するようになる)その後現在に至るまで、NHKの予報画面の大半(独特のポップ調のフォントや動く雪マークなど)は多少のマイナーチェンジはあるものの、1995年に刷新された画面が踏襲されている。ただし2001年4月から一部の画面が新たに印新されたため、動画は削減されている。2001年4月から一時期、お天気マークが2Dだった時期があったが2004年に元のお天気マークに戻っている。(ただし、曇りマーク、動く雪、星マーク、晴れマークは一新されている)。放送内容が天気予報とニュースくらい、という状況の為に番組内では5 - 10分程度のパッケージコーナー(完全パッケージ=完パケのミニ番組群 ラジオのフロート番組相当)が用意されていた。以下は1997年3月までの内容。(番組開始当初と比べると徐々にパッケージコーナーのウエイトが少なくなっていた)

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。