『おまもりひまり』は、的良みらんによる日本の漫画作品。富士見書房『月刊ドラゴンエイジ』にて2006年7月号から2013年10月号まで連載されていた。作者やスタッフによる略称はおまひま。的良初の「一般向け」連載作品である。連載の話数表記がは「第1話、第2話、……」ではなく「一匹目、二匹目、……」となっている。ただし、毎回新たに妖(あやかし)が登場するわけではない。『ドラゴンマガジン』2008年5月号より小説版が連載されている。『月刊ドラゴンエイジ』2009年5月号にてテレビアニメ化が発表され、2010年1月から3月まで放送された。主人公・天河優人は、ごく普通の高校生。7年前に両親を亡くし、天涯孤独となってしまった。幼なじみの凜子の家族に世話になっているが、それ以外はどこにでもいるような少年であった。そんな優人が16歳の誕生日を迎えた朝、謎の美少女「緋鞠」が突然現れた。そして、優人の祖父との約束でこれから優人を「護る」ため、ずっと優人のそばに付き従うと言う。しかし、その正体は……。富士見書房より角川コミックスドラゴンJr.として刊行されている。『ドラゴンマガジン』において2008年5月号より連載スタート。作者はみかづき紅月、単行本表紙ならびに挿絵を的良みらん本人が担当する。富士見書房より富士見ファンタジア文庫として刊行されている。2010年1月から3月まで、tvkほか独立UHF局、BS日テレなどにて放送された。全12話。原作同様にパンチラやお色気シーンも健在で過激な描写も多いが、女性キャラの乳首などは書かれていない。テレビ愛知、tvk他一部の放送局では一部のシーンで表現規制が行われているが、静水久の身体丸ごと、パンツの形の白抜き等不自然な規制となっている場合が多い。9話までは原作を踏襲したストーリーだが10話から最終話はオリジナルの展開である。テレビアニメシリーズとしては極めて珍しく「映像を完成させた後、それに合わせてBGMを作曲する」という手法がとられており、これによって映像と音楽の親和性を高めている。そのため映像はテレビ放映の半年前にはすでに完成しており、公式サイトではこの手法を“あやかしサウンドシステム”と呼称している。アフレコ時期、声優陣ともに『そらのおとしもの』と重なっており(美名、野水伊織、大亀あすか、鈴木達央、根谷美智子)、アフレコ中に他作品での役名を言ってしまったり、クレジットされていない声優が「ガヤ」として出演していたりした。テレビアニメ開始に関連して、アニメイトTVでWebラジオ『おまひま☆HR』(おまひまえいちあーる)が2009年11月12日 - 2010年4月30日まで隔週木曜日に配信された。パーソナリティは小清水亜美(緋鞠役)、野水伊織(九崎凛子役)。2010年 Androidアプリ『こする!! 娘TYPE写真集』公開。角川書店とデジックスによるリリース。2010年 iPhone/iPadアプリ『プレミアムにゃんにゃんカメラ』公開。角川コンテンツゲートによるリリース。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。