LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ジェイソン・ボーヒーズ

ジェイソン・ボーヒーズ(Jason Voorhees 1946年6月13日 - )は、ホラー映画『13日の金曜日』シリーズに登場する架空の人物である。1946年6月13日、ニュージャージー州ブレアーズタウン付近でボーヒーズ家の長男として生まれる。家族構成はジェイソン本人を含め、父エリアス・ボーヒーズ、母パメラ·ボーヒーズの3人。異母兄妹として義妹ダイアナ・ボーヒーズや、彼女の娘ジェシカ・ボーヒーズも存在する。身長192cm・体重114kgと大柄で筋肉質な体格だが、子供時代は背が低く痩せ型(第8作や『FVJ』では少々太めの体格)だった。常人の2倍はある心臓と、異常に小さな脳を持っている。子供のころは普通に言葉を話していたが、大人になってからは不気味な息遣いとうめき声しか出さない。第9作で他人に乗り移った際は普通に言葉を発していた。先天的な病により顔が奇形となっており、これがジェイソンを殺人鬼へ変貌させた最大の要因となる(素顔はシリーズによってまちまちであり、大抵は顔半分か全体が崩れている)。1957年、クリスタルレイクでキャンプに参加していた11歳のジェイソンは、その風貌から彼を怪物と忌み嫌う少年少女たちの虐めに遭い、顔に布袋を被せられた状態でクリスタルレイクに突き落とされ、そのまま溺れて消息不明になる。この時、管理責任のあるキャンプ指導員たちは性行為に夢中で監視を疎かにしていた。その結果、事件は有耶無耶にされてしまい、ジェイソンの母パメラは精神に異常をきたすようになる。また、ジェイソンの父エリアスもパメラの異常性を察したのか、彼女のもとから去ってしまう。しかし、ジェイソンは奇跡的に生存していた。ジェイソンが消息不明になってからの間、パメラはキャンプ指導員をはじめとする観光者たちの殺人などを繰り返していた。しかし、13日の金曜日に起こした殺人事件の際、被害者の1人であるアリスの反撃によって首をナタで切断され、死亡する(第1作)。偶然、パメラの死亡する様子を目撃したジェイソンは復讐を誓い、事件から2か月後に唯一生き残ったアリスの自宅へ侵入し、彼女をアイスピックで惨殺する。アリスの死体はジェイソンの家に持ち去られ、現場には大量の血液のみが残されていた。数年後、ジェイソンはクリスタルレイク付近にあるキャンプ場に訪れた若者たちを次々と殺害するが、被害者の1人である女性ジニーの反撃により、身体をナタで切りつけられる。しかし、すぐ蘇生して布袋を外された素顔の状態でジニーとポールに襲いかかる。翌日、ジニーは駆けつけた警察官に救出されて病院に搬送されるものの、ポールはジェイソンと共に行方不明となる(第2作)。その翌日、ジェイソンはクリスタルレイク付近のカフェを営む夫婦を殺害し、さらにその翌日にはクリスタルレイク付近のとあるキャンプ場に訪れた高校生たちを殺害する。その際、シェリーという悪戯好きの少年がガールフレンドを脅かすために使用していたアイスホッケーのマスクを奪い取り、それ以降はこのマスクを常に被ったままになる。最後に残ったメンバーの1人、クリスという少女の反撃に遭い、致命傷を負う(第3作)。致命傷からすぐに蘇生して死体安置所から脱走した翌日、クリスタルレイクに戻ってまた殺人劇を繰り広げるが、被害者の1人であるトミー・ジャビーズの反撃に遭って顔面にナタを叩き込まれたうえ、前のめりに倒れたことでナタに脳も貫かれたため、ついに絶命する(第4作)。享年・40歳である。ジェイソンへの恐怖の記憶に悩まされていたトミーが入院している森林の精神病院にて、ジェイソンと思われる人物による連続殺人事件が発生する。正体は救急隊員である男性ロイ・バムス。無口で大人しい性格をしたロイが、ジェイソンに扮した連続殺人に走ってしまった動機は、事件前に精神病院で起こった生徒同士のトラブルにある。このトラブルにより、短気で攻撃的な性格をしたビクターに斧で後頭部や腕をえぐられて殺害された少年・ジョイはロイの実の息子であり、理由は不明だがロイはジョイに実の父親であることを名乗ろうとせず、病院に預けていた。ジョイが無残な死体姿となったのを目の当たりにしたロイは精神に異常をきたし、ジェイソンに扮して精神病院やその付近の人間たちを無差別に狙った連続殺人事件を起こすことになる。自分の子供を殺されたショックで殺人に走るようになった点は、パメラと共通している。本物のジェイソンとの判別は可能で、本物の被っているホッケーマスクに赤いペイントが施されていたのに対し、ロイの被ったホッケーマスクのペイントは蒼い色をしている。また、服装も本物は緑のシャツと白いズボンであったが、ロイの扮したジェイソンはマイケル・マイヤーズのような紺色の作業つなぎを着ていた。しかし、本物のジェイソンと同様にさまざまな凶器を使って殺人を実行したうえ、大柄の男性を投げ込む怪力や、トラクターに跳ね飛ばされても起き上がるタフさなどを見せ付けたことから、正体が発覚するまでの間は誰もがロイを本物のジェイソンと誤認していた。それは、本物のジェイソンに襲われた経験がトラウマになっているトミーも同様であった。こうして18人もの人間を次々と殺害したロイは生き残ったトミーたちを追い詰めるが、彼の反撃に遭って片手を切断されたうえ、落下先にあった床の針山に串刺しとなり、死亡した(第5作)。ジェイソンの死から約10年後、彼へのトラウマが悪化したトミーがジェイソンの腐乱遺体を火葬するべく墓穴から掘り起こした際、ジェイソンは落雷の直撃を受けて蘇生する。これ以降のジェイソンは、攻撃を受けても平然と起き上がる不死の身体を持った最強の殺人鬼と化した。トミーは唯一事情を理解してくれた保安官の娘メイガンと共に、クリスタルレイクでジェイソンを迎え撃つが、彼はトミーによって湖へ沈められるも生きていた(第6作)。時は経ちジェイソンは超能力を持つ少女ティナの手によって3度目の復活を果たし、クリスタルレイクの住民を血祭りに上げていく。図らずも伝説の殺人鬼を呼び起こしたティナは超能力を駆使してジェイソンに挑むが、絶体絶命の危機に陥ってしまう。だが、ティナの念で甦った彼女の父親によってジェイソンは湖底へ封印される(第7作)。やがて、湖をクルージング中の船の錨が電気ケーブルを切断してしまい、感電で封印が解けたジェイソンは復活する。ニューヨークへ向かう船の乗員たちを殺害し、生き残りの乗員たちを追って海を渡ったジェイソンはニューヨークで殺戮を繰り広げるが、被害者たちの機転で汚染廃棄物に流されて地下水道で消息不明となる。その後、少年ジェイソンの幻影が現れるようになる(第8作)。ジェイソンの起こした惨劇からしばらくたったある日、ジェイソンはクリスタルレイクに訪れた女性を襲撃する。逃れた女性を追って森へ入り進んでいくジェイソンに待ち構えていた特殊部隊の一斉射撃が降り注ぎ、ジェイソンの身体は四散して原型を留めないほどに破壊される。その後、軍はジェイソンの肉片、特に依然として生命活動を続ける心臓を持ち帰り、その不死の原理を突き止めようと研究するが、その最中にジェイソンの心臓が科学者の1人に寄生し、ジェイソンは宿主の身体を借りて殺人を再開する。途中で何度か宿主を変えながら、ジェイソンは完全な蘇生に必要な「自らと同じ血を継ぐ身体」を求めて異母妹ダイアナ・ボーヒーズのもとへ向かい、そこで彼女を殺害してその遺骸に寄生する。しかし、その前に姪のジェシカ・ボーヒーズとスティーブンが立ちはだかり、ジェイソンはジェシカの持つ聖剣で心臓を貫かれて力を失い、地面から現れた巨大な手に引きずり込まれて地獄に落とされる。その後、ジェイソンのマスクをフレディ・クルーガーが回収する(第9作)。クリスタルレイクの研究所にある超低温室に隔離されていたジェイソンは、拘束を破って覚醒して研究員たちを殺害するが、最後の研究員であったローワンに反撃され、彼女と共に冷凍保存されてしまう。それから400年以上も経った2455年、すでに崩壊していた地球へ探査を目的として帰還した考古学者ロウによって蘇生し、世界を恐怖に陥れるが、宇宙船に搭載されていた戦闘用サイボーグに頭部を破壊されて死亡する。だが、幸運によってサイボーグとして復活すると、戦闘用サイボーグを破壊して乗組員たちを追い詰めるも、乗組員の1人の身を呈した行動により大気圏へ突き落とされ、そのまま地球のクリスタルレイクに沈む(第10作)。エルム街の住人たちに忘れられたため、思うように活動できないでいたフレディは、ジェイソンの夢の世界で母親のパメラに化け、ジェイソンを説得して彼の肉体をも蘇らせる。当初こそジェイソンはフレディに従っていたが、次第に自らの意思で殺戮を行うようになる。危機感を覚えたフレディはジェイソンを悪夢の世界へ引きずり込んでジェイソンと対峙し、水が弱点であることを突かれて一時は夢の中に閉じ込められてしまうも、エルム街の若者たちの機転でフレディは現実世界に引きずり出され、自身も復活する。クリスタルレイクで死闘の末に相討ちとなるも、再び蘇生して切り落とされたフレディの頭を持って何処かへ姿を消してしまう(FVJ)。殺人においてジェイソンは様々な武器を使用しているが、マチェット(鉈の一種)や斧を用いることが多い。第3作以降は怪物じみた筋力や力任せな殺人も多い。また飛び道具を使ったことがある。第7作では刈払機を使用したこともある。また第3作でも飛び道具(クロスボウや水中銃のようなもの)を使って殺害している。ジェイソンに殺害された被害者の数は200人を超える。襲われた中には生き延びた人間もいるが、精神不安定になって精神病院へ移送されてしまうケースが多い。なお、パロディやオマージュなどでは「ジェイソンの武器=チェーンソー」とイメージされることが多々あるが、これは間違いで、作中でジェイソンがチェーンソーを使って殺人を行ったことは実は一度も無い。これは恐らく同時期に公開された映画『悪魔のいけにえ』シリーズに登場する殺人鬼、レザーフェイスが仮面を着用してチェーンソーによる殺人を行っており、これとの混同したと思われる。第2作では逆にヒロインにチェーンソーで襲われたことがある。ジェイソンの最大の特徴は顔を覆うホッケーマスクであるが、ジェイソンが殺人を始めた第2作ではまだ被っておらず、代わりに穴の空いた布袋を被っていた。これは幼少期に湖に投げ込まれ、溺れさせられた直前に被らされた物であり、自らの奇形の顔にコンプレックスを持っていたジェイソンにとって無くてはならない物であった。現在に至るまでトレードマークとなっているホッケーマスクを被ったのは第3作からであり、被害者の一人であるシェリーが友人を脅かす為に被っていた物を奪い取った物で、第6作では第4作の殺人を生き延びたトミーがジェイソンを火葬にする際に用意した物を奪い、第8作では最初の被害者がジェイソンごっこで遊んでいたのを殺して奪い取ったものであり、リメイク版では当初は第2作同様に布袋を被っていたが、クリスタルレイクの湖畔に住む農夫を殺害した際に、傍らに落ちていたのを見つけてそのまま被ったものであった。マスクをかぶって顔を隠しているジェイソンだが、第8作では自分からマスクを外して素顔をさらし、絡んできたチンピラ達を追い払った経験がある。ジェイソンは「いかなる攻撃でもなかなか倒れず、もし倒れても何事も無かったようにすぐ起き上がる」というイメージが定着しているが、初期は殴られて失神するなどダメージを受けた描写が見られた。怪物じみた頑強さを見せるのは第3作以降であり、特に事実上不死化した第6作以降のイメージが強く影響していると思われる。動きは俊敏とはいえず、咄嗟の回避行動や防御などは不得手。上記の通り並外れて頑強な肉体を持つため大抵の攻撃には耐えるが、この弱点を突かれて致命的な逆襲を受けることが多い。『フレディVSジェイソン』では湖に沈められたトラウマから水が弱点とされているが、原作シリーズでのジェイソンは平気で水の中に入っており、第8作に至っては泳いでニューヨークに渡っている(溺れるという行為を怖がっている描写がある)。また、女性に母親と同じ格好や話し方をされると、その女性を母親と錯覚して殺意を喪失してしまうこともある(第2作、FVJ)。そして、自らの毛髪を剃って坊主頭になったトミーの姿に、幼い頃の自身とイメージが重なって、殺意を喪失した結果、命を落としている(第4作)補足:このような設定になった背景には、エイドリアン・キングがこれをきっかけに狂信的なストーカーに狙われるようになり、命の危険まで感じるようになってしまったため、早々と降板するように設定してもらったといういきさつがある。そして、キングは女優業を引退した。ジェイソン・ボーヒーズという名前は、脚本のヴィクター・ミラーの息子の名前と高校時代の恋人の名前を、合わせたものである。コトブキヤのHORROR美少女シリーズにて、フレディ・クルーガーと共に美少女フィギュア化。山下しゅんやが美少女化のイラストを担当し、毒島孝牧(ブスジマックス)が立体化を担当した。2014年発売。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。