消防大学校(しょうぼうだいがっこう・略称:消大、英称:Fire and Disaster Management College)とは、消防組織法第5条、総務省組織令第152条を設置根拠とする総務省消防庁の施設等機関で教育訓練機関である。国、地方公共団体の消防上級幹部に対し必要な知識、技能、指導能力及び管理能力を修得させるための教養を行うほか、消防業務に関する研究を行う機関であり、東京都調布市に置かれている。「消防大学」と略称される例があるが、学校教育法第1条に定められた大学(文部科学省が所管)ではない。消防上級幹部等を対象とする省庁大学校であり、一般の新規高卒者が入学対象とする施設ではない。消防大学校長が校務を掌理し、副校長が校長の補佐を行う。研修管理官が命を受け、消防大学校の所掌事務のうち重要事項に係るものの企画、立案及び調整を行い、並びに当該事務に関し、政策的見地から総括して指導を行う。また、教授、助教授が置かれている他、校長は特に必要がある場合は講師を委嘱出来る。2006年に消防研究センターを設置し、独立行政法人消防研究所の業務を承継。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。