上方 柳次・柳太(かみがた りゅうじ・りゅうた)は、日本の昭和時代に活動した漫才コンビ。同時期にデビューした「はんけん」こと若井はんじ・けんじに対し、「柳柳」の略称で呼ばれて人気を博した。柳太がはじめ実兄にコンビの結成を持ちかけるも断念。その後、柳太の兄が劇団の地方巡業で大阪を留守にしている間に、柳次が柳太を誘い、コンビ結成。1957年(昭和32年)、京都の富貴席でデビュー。新花月、神戸松竹座などをホームグラウンドにした。NHKテレビの人気番組『お笑い三人組』に対抗して、神戸松竹座などで初代森乃福郎と3人で「大阪爆笑三人組」という喜劇を上演した。柳太の死去後、柳次は1979年8月より若井けんじとコンビを結成するも、けんじの東大阪市会議員選挙への出馬のため解散。1981年(昭和56年)からは妻の上方一枝(東京出身。あした順子・ひろしの順子の姉。戦前は玉川スミと音曲漫才をやっていた)と組み、道頓堀角座、浪花座に出演。1998年頃まで舞台に立った。弟子には上方よしお、中田カウス(中田アップ門下に移籍)らがいる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。